京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up159
昨日:221
総数:625520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

4年 第2回クラス対抗大縄大会

画像1
画像2
画像3
 今日は中間休みにクラス対抗大縄大会を行いました。3分間で何回跳べるかを競いました。1組も2組も目標を達成することができました。学年の合計回数は276回でした。みんなでお互いの頑張りを認め合いました。
 終わりに「切磋琢磨」という言葉を使って話をしました。1組は2組に,2組は1組に刺激をもらって,お互いが高めあっていける学年になっていることが素晴らしいと思いました。まさに「切磋琢磨」しているなと思います。
 あと少しで4年生は終わりですが,最後まで切磋琢磨できる関係でありたいですね。

3年生 サッカー(体育)

画像1
画像2
 体育では,サッカーをしました。ちょうど,緊急事態宣言下で,ゲームをすることはほとんどできませんでしたが,ボールタッチ,パス,ドリブル,シュートなど,足でボールを扱うことに慣れる学習をしました。今週は緊急事態宣言が解除され,一度ですがゲームを楽しむことができました。みんなとても楽しそうで,やっぱり子どもたちは,運動場を走り回り,友だちとゲームをすることが好きなんだなと改めて感じる瞬間でした。

3年生 みんなの学校じまん(国語)

画像1画像2
 国語では,みんなの学校じまん発表会をしました。グループで,砂川小学校のじまんを一つ決め,その理由を発表しました。グループ発表なので,それぞれが役割を決め,練習をして発表会を開きました。みんな大きな声で,堂々とした発表で,すてきな発表会になりました。

3年生 くぎうちトントン(図工)

画像1
画像2
 3年生最後の図工では,金づちを使って木に釘を打ち,思いついたものを表しています。色々な大きさ,形の木を組み合わせて作品にします。釘は木をつなぐためだけでなく,飾りとしても打っています。図工室には,トントンとみんなが木をうつ音が響いています。それぞれ同じ形の木を使っていますが,一人一人,表し方が違い,とても楽しい作品ができています。

パスゲーム

画像1
 今日は最後のパスゲームでした。一回目のころと比べてチームで作戦を練りながら工夫する姿が見られました。

 「みんなでシュートを決めよう!」「ナイス!」など,元気な応援の声も飛び交い楽しく試合をすることができました。次のボールけりゲームも楽しみですね。

ひろがれ わたし

画像1
画像2
 自分の成長をまとめた本を作っています。インタビューで聞いたことや,昔の写真を見て「こんな小さい時もあったんだなぁ」と懐かしみながら取り組んでいる子どもたちです。

アスリート番付

画像1
画像2
 今日の中間休みには,体育委員会が企画してくれた「アスリート番付」がありました。ストラックアウトや,超短距離走,ぐにゃぐにゃ体などいろいろな競技が各ブースごとで行われました。

 どの競技でも楽しそうに活動している二年生でした。

三色ゼリー

 3月3日は ひな祭りの献立で

 給食に 三色ゼリーが 出ました。

 1年に1回の 三食ゼリー・・・

 味わって食べました。
画像1画像2

畑に てんとう虫が いたよ!

 「先生,てんとう虫がいるよ。」と2年生の子が

 教えてくれました。

 畑に生えていた雑草の茎のところに

 小さな 小さな てんとう虫を 発見

 しました。

  もうすぐ春ですね。



画像1

チューリップの球根が 育っています

  3月に入り,暖かくなったり寒くなったりの毎日が

 続いています。

 そして 確実に春が 近づいてきています。

 植物や動物は 人間よりも 季節の変化に

 敏感なのかもしれません。

 1月に植えた球根が なかなか 伸びてこないなあと

 心配していたら,

 ここ数日間で急に伸びていました。



  4月にきれいな花を咲かせてくれることを

 楽しみにしています。







 
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 クラブ活動(最終)
3/10 集団登校がんばり週間(〜11日)
3/11 町別児童会 集団下校

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp