![]() |
最新更新日:2025/10/04 |
本日: 昨日:78 総数:938595 |
茶色のこびん♪![]() ![]() 木琴と鉄琴を使って演奏します。 木琴と鉄琴は,使うマレット(ばち)によって,音色がかなり変わります。 毛糸をまいたマレットで木琴をたたくと,とてもやわらかくて,あたたかい感じの音がします。子どもたちからは「なんか癒される音がする〜」という感想が・・・。 かたいマレットでたたくと,かたくて高い音が出ます。 同じ楽器でも,たたくバチが違うと曲の雰囲気が変わることに,子どもたちはびっくりしていました。 図工 うつしたかたちから![]() ![]() ![]() 「お花に見える!」「重ねて押すとおもしろい!」と言いながら,楽しんでいました! 完成が楽しみです! 書き初め![]() ![]() ![]() 文字のバランスを考えて,一筆一筆ていねいに・・・ 心を落ち着かせて,全集中。 2枚書きあげ,1枚はコンクールに出展し,もう1枚は教室掲示用にしました。 書き終わった2枚を見比べ,「美」はこっちがいいし・・・,「空」はこっちがいいし・・・,ひらがなはこっちがいいし・・・とコンクールに出す方を悩みながら決めました。 学びを止めるなっ!?![]() 1年生 歯科検診![]() 保健室での検診にも慣れてきて,とっても上手に座りながらお話を聞けていました! 待っている間も静かにしていて,見てもらった後はお礼を言い,今日もかっこいい姿が見られました♪ マット運動![]() ![]() ![]() 「きれ〜い!」「木のにおいがする〜!」「明るい〜!」とテンションMAXでした☆ そんなきれいな体育館での授業は,マット運動から。 まずは,3年生まで学習してきたことを生かして,今できる技の連続技にチャレンジしました。 前転や後転や側転を2回連続して回ることができました。 マットから出ないようにまっすぐに回ることができるとグッドです! 2年生 藤小タイムに向けて![]() ![]() ![]() 新しい体育館に初めて入って感動している子どもたちでした。 5年生 「引き出しの中を…」その2
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() 5年生 「引き出しの中を…」その1
家庭では,「物を生かして住みやすく」という学習で,身近なものを工夫して整理整頓をする工夫を考えています。
整理整頓と言えば…そう!引き出しの中!! みんな考えながら工夫して整理していました。このきれいな状態を維持していけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 「電磁石の性質」その2
活動の様子です。
![]() ![]() ![]() |
|