京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up43
昨日:95
総数:682517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(金)運動会、無事に終えることができました。たくさんの方に来校いただました。ありがとうございました。11月20日(水)は学習発表会です。11月29日(金)は就学時健康診断です。

6年生 『歴史にトリップ!川岡東の子!!パート2編』

画像1
6年生のみなさん,元気に過ごしていますか?
カレンダーとしては連休ですが,我慢・辛抱の日々が続くことだと思います。今はグッとこらえて,できることをしっかり頑張っていきましょう。

さて,『タイムトラベルパート2』です。
「自分だったら,…」「自分がその時代にタイムスリップしたら,…」という視点で想像力を働かせてみてください。学習方法としては教科書をノートにまとめてみるといいでしょう。

・・・・・・
さぁ,問題です。
上の画像はどの時代の画像でしょうか?
これは「長篠の戦い」が描かれた屏風です。画像をよく見ると,名前を聞いたことがある戦国武将がいませんか。その武将たちが活躍した時代です。戦国大名と呼ばれる各地の武将が,自分の支配する土地を守るための城をつくり,勢力を争う戦国の世の中になりました。武器にも注目してみてください。戦い方の工夫がありますよ。日本の歴史で鉄砲が初めて登場した時代でもあります。

戦いの世の中で,各地の武将たちはどのような思いで戦っていたのでしょうか。「自分が武将なら,…」とか「自分が(武士,百姓・町人)なら,…」と考えられるといいですね。

社会にはばたけ!川岡東の子!

4年生 社会科「くらしと水」編

画像1
私たちの生活にかかすことができない水。

英語で,「water(ウォーター)」中国語で,「水(シュイ)」スペイン語で,「agua(アグア)」イタリア語で,「acqua(アックァ)」ラテン語で,「aqua(アクア)」沖縄の言葉で,「ミジ」

今日はその水について考察していきたい。

さぁ,みんなも考えてみよう。
「おはよう」と目が覚めてから。「いい夢見ろよ」と夜眠るまでの間,一体どれだけ水とふれ合っているだろう。

先生の場合だと・・・

まず,おきて顔を洗う(みんなもしっかり顔を洗おうね),歯をみがく(しっかり磨かないと虫歯になっちゃうよ),お茶を飲む(お茶は水からできているね),トイレを流す(食事中の人,ごめんなさい),髪の毛のセット(身だしなみには要注意)などなど。

朝だけで,少なくとも5回は水とふれ合っていることになる。

これが夜までとなると・・・一体どれだけ水にふれ合うのか,一度考えてみてもおもしろい。

それだけ一日に何回もふれ合っている水。

はたして水ってなんだろう。

みんなが使う水はどこから来るのだろう。雨?海?お店で買うの?
使った水はどこへ行くのだろう。ゴミ?燃やす?再利用?

いつも当たり前のようにある水でも,知らないことがけっこう多い。

そんなことを考えては,今日もまた日がくれる。

命の源,水。生活する上で欠かすことのできない水。

そんな水について4年生では,「くらしと水」という単元で,勉強します。

こうご期待。

4年生 体育科 「四季(創作ダンス)」編

画像1
4年生の体育科の単元の中に,表現運動「四季(創作ダンス)」というものがあります。

新型コロナウィルスの影響で,なかなか外で思い切り体を動かすことが難しい今日この頃。

そこで,今日は,体育科の表現運動「四季(創作ダンス)」にちなんだお題を出しますので,ぜひ,お家の中で,またはお外で,表現(創作ダンス)してみてほしいなと思っています。

素敵なダンスが出来上がった人には,学校が始まったら,その成果を披露してもらうステージも用意してあるとかとかいないとか・・・

では,お題です。ポイントを踏まえ,以下のお題にあった表現(創作ダンス)を考えてみてください。

お題 一覧

1,春

冬から春への穏やかな気候や情景をどう表すのかがポイント

2,夏

ギラギラと照りつく太陽,楽しい夏休みなど,熱い夏をどう表現するのかがポイント

3,秋 

芸術の秋,食欲の秋,実りの秋,星野あき・・・など様々なアキをどう表現するのかがポイント

4,冬

雪だるま,こたつ,みかん,広瀬香美・・・など,冬を代表するものをどう表現するかがポイント

5,その他

自分の好きな物,例えば,白ごはん,サッカー,映画,将棋,犬,動物園,担任の先生・・・などなどなんでも。


お家の中なら,たんす,ふすま,障子,たんすの角などに気をつけて,外ならあまり密にならないよう怪我には気をつけて踊ってみてください。

約束は,

・ふざけない!
・恥ずかしがらない!
・なりきる!

以上!!!

では,張り切ってがんばってみよう!!

レッツ,ダンス!!!!!

5年生 『世界にはばたけ!川岡東の子!!編Part3』

画像1
画像2
画像3
これからたくさんの経験を積み,たくさんのことを学び,世界にはばたいてくださいね!

世界にはばたけ!川岡東の子!!!

2年生 『ぐ〇・ぺ〇・ぴ〇,といえば?』編

画像1
画像2
 2年生のみなさん,きょうもげん気にしていますか?
 学校のお休みもさらにながくなりました。
 みんなにあいたいですが,みんながであんしんして学校にこれるようになるまで,いまはみんなで「ステイホーム」です。

 さて,きょうで4月もおわりとなります。
 おうちで学しゅうをがんばってくれているとおもいますが,学しゅうするときの「しせい」はどうでしょうか?
 「よいしせいのあいことば」もちろんみんなおぼえているよね?

 せーの!

\ぐう・ぺた・ぴん/

 そのとおり!!

 おうちで学しゅうするときも気をつけていますか?
 えんぴつのもちかたもどうでしょうか??

 しょしゃのきょうかしょ2ページから5ページに「文字をかくしせい」や「えんぴつのもちかた」がのっていますので,たしかめておいてくださいね。

5年生 『ちょっと一息  解答編』

謎解き考えてくれたでしょうか。
メッセージは解読できたでしょうか。

教科書を開くとたくさんのヒントが載っていましたね。
これを機会にちょっとでも教科書を開いてくれているとうれしいです。

では,解答編です。どうぞ!
画像1
画像2
画像3

重要 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について

4月28日(火),京都市教育委員会から,新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間を5月17日(日)まで延長する方針が示されました。更に,その後の対応については,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めて決定されます。
また,やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい子どもたちに限り,引き続き,特例預かりを実施します。詳細については,30日(木)と5月1日(金)の家庭訪問時(30日は2・4・6年・なかよし,1日は1・3・5年)に配布する「臨時休業期間中の児童の特例預かりの実施について」をご覧ください。      
 保護者の皆様におかれましては,不要不急の外出を控える,手洗いうがいを徹底する等,お子様や御家族の健康管理に引き続き努めて頂きますよう,よろしくお願い致します。

詳細についてはこちらをクリック↓↓↓
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について

5年生 『ちょっと一息  謎解き編』

5年生の皆さん,外に出られなかったり,したいことができなかったりともやもやした思いを抱えていることでしょう。

そこで,家の中でできる謎解きを考えてみました。頭を働かせて,先生からのメッセージを受け取ってください。

もし,分からないときは教科書を開いてみるとヒントが見つかるかもしれません。

解答編は後日なので,お楽しみに。。。
画像1
画像2
画像3

6年生 『歴史にトリップ!川岡東の子!!編』

画像1
6年生のみなさん,元気に過ごしていますか?

さて,6年生の社会で旅行気分を味わえるのは「歴史の旅」です。国内旅行,海外旅行ではなく………
「タイムトラベル」!!
さあ,教科書を開いて旅行気分を味わうのもよし,自学などでその時代について調べてまとめてみるのもよし。「旅行パンフレットを作る」なんてのも楽しいかもしれません。「自分だったら…,」という視点で想像力を働かせてみてください。

・・・・・・
さぁ,ここで問題。
上の画像はどの時代の画像でしょうか?
この画像の出来事によって,日本の社会は大きく変化しました。社会の大きな変化の中,外国との力の差を感じた当時の若者たち(長州藩の木戸孝允や薩摩藩の大久保利通,西郷隆盛ら,また坂本龍馬など)が強い国づくりを進めるために,新しい政府をつくる運動を始めました。その結果として,○○時代は終わり明治時代が始まりました。

『社会の大きな変化の中で,自分たちで考え行動する若者たち。』

今から,およそ170年前の出来事です。

社会にはばたけ!川岡東の子!

6年生 体育 新しい学習は!!

画像1
 先日,出していたクイズの答えは,『タグラグビー』です。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 委員会活動
3/9 6年身体計測
3/10 6年生を送る会

学校だより

学校アンケート

お知らせ

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp