京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up20
昨日:177
総数:658440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

エプロンづくり

今日の家庭科では,ポケットをエプロンに縫い付けました。ミシンの数に限りがあるので,待っている間にポケットをまち針で固定したり飾りを切り取ったりしました。順番が回ってくると,慎重に方向を変えたり返し縫いをしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

人の性格を伝えよう

英語の時間には,「My hero is 〜」「He is my brother」「He is smart」「He can make a robot」といった例文をもとに,その人と自分との関係やその人のできること,その人の性格などを紹介する文を英語で作りました。

画像1
画像2

青の洞門

道徳の時間には,「美しい心」とはどのような心なのか考えました。「人と人とが助け合う」とか「自分の都合だけでなく相手を思いやる」,「いつもプラスのことを考える」「一生懸命な姿をばかにしない」などいろんな意見が聞かれました。
画像1

学習プリント

高学年になると,計算プリントもかけ算の筆算に取り組んでいます。繰り上がりに気を付けて計算していました。また,国語プリントでは反対の意味の言葉を探しました。
画像1画像2

100までのかずのけいさん

おはじきを27こ持っています。4こあげると,のこりはいくつになるか考えました。数が減るのでひき算だろうと見通しをもち,27−4という式をたてました。さて,どうやって計算するのでしょう?数え棒を出して,7つある1のばらから4つ取ればいいと考えていました。
画像1
画像2

作品カード

図工では「まどをひらいて」の工作に取り組んできました。窓を開くとどんなものが見えるのか想像して作ってきました。背景もきれいに出来上がり,今日は,自分の作品を紹介するカードを作りました。
画像1
画像2
画像3

モチモチの木

国語の時間には,「霜月二十日の晩」の場面を読んで,じさまと豆太の行動や会話から二人の性格や気持ちを考えました。霜月二十日の晩には,モチモチの木に火が灯るそうなのですが,見たいけど怖い豆太の様子に共感していました。
画像1
画像2
画像3

初雪のふる日

国語の時間には,「初雪のふる日」を読んで自分が感じたことを書きました。書く時には,どう感じたのか,とともにどうしてそう感じたのか理由を大切に書くようにしました。分かりやすくなるように物語の中から理由を探していました。
画像1
画像2
画像3

わたしと仕事

総合的な学習の時間には,自分が興味を持っていたり,将来やってみたい仕事について調べてきました。それをもとにどんな仕事なのか新聞にまとめました。新聞ができたら,発表するための原稿を作りました。原稿には,事実をもとに思ったことを書くようにしました。
画像1
画像2
画像3

活用する力

理科の時間には,これまで学習したことを活用して問題に答えるシートに取り組みました。学習したことを思い出しながらしっかり考えていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 作品展 参観・懇談会(2・4・6年) SC 6年制服・体育服納品
3/10 作品展 参観・懇談会(1・3・5年・3組) 銀行振替日
3/11 作品展 シェイクアウト訓練 フッ化物洗口
3/12 入学説明会

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp