2月16日 4年 算数
算数の学習の様子です。平面にあるものの位置の表し方について考えました。ある場所を基点にして,東西南北の位置関係をとらえながら表していきました。
【学校の様子】 2021-02-17 16:37 up!
2月16日 4年 国語
国語では「初雪のふる日」を読み進めています。今日は,登場人物の様子や気持ちの変化について考えました。
【学校の様子】 2021-02-17 16:26 up!
2月16日 5年 国語
国語の学習の様子です。新しく大型になったテレビに前時の時間の学習を写し出して,振り返りながら学習を進めています。
【学校の様子】 2021-02-17 16:10 up!
2月16日 6年 総合的な学習の時間
発表に向けてのプレゼンテーションを一人一台のタブレットで作成しています。6年生も積極的にタブレットを活用しています。
【学校の様子】 2021-02-17 15:59 up!
2月16日 6年 社会
世界の国々について調べていきます。調べていくことを通して,日本とは違うそれぞれの国々の様子を知っていきます。
【学校の様子】 2021-02-17 15:50 up!
2月16日 5年 理科
タブレットパソコンが一人一台配布dされて,早速に活用しています。まずはログインから。一人一人のIDとパスワードを入力していきます。繰り返し使用することで,学習の中で効果的な使い方ができればと考えています。
【学校の様子】 2021-02-17 15:35 up!
2月15日 教職員研修
先週に大型テレビや一人一台のタブレットパソコンが配備されたことを受けて,今日,教職員で実際にタブレットパソコンを使いながら研修を行いました。学年に応じて,どのような使い方ができるのか,みんなで話し合いました。
【学校の様子】 2021-02-15 18:34 up!
2月15日 豚肉ととうふのくず煮
2月15日(月)の給食は,
◆麦ごはん
◆牛乳
◆豚肉ととうふのくず煮
◆ほうれん草ともやしのごま煮
でした。
「豚肉ととうふのくず煮」は,豚肉ととうふ,
野菜をだし汁で煮,とろみをつけて作りました。
味だけでなく,「だし」や「しょうが」の香りも
楽しむことができたようでした。
【給食室より】 2021-02-15 17:17 up!
2月12日 大型テレビ・タブレット搬入 その2
教室の様子が少し様変わりです。月曜日,楽しみに登校してきてください。
【学校の様子】 2021-02-13 11:59 up!
2月12日 大型テレビ・タブレット搬入 その1
GIGAスクール構想関連の物品が朝から一日かけて搬入されました。大型テレビが新調され,また,各教室の保管庫の中に,一人一台のタブレットが搬入されました。
【学校の様子】 2021-02-13 11:57 up!