![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:26 総数:278749 |
2月19日の朱六小
2月19日(金)の朱六小の風景です。
2年生は英語の授業です。 英語の絵本や塗り絵にチャレンジです。まず楽しむことから始めます。 5年生の算数は速さの計算です。時速や秒速の計算の仕方や応用問題を考えます。 高学年になると算数もむつかしくなります。 6年生は,フリンジシアターアソシエーション,演劇指導の授業です。 コロナ禍の中,保護者のみなさまに見てもらえるのがいつになるかわかりませんが, 今は演劇を通して発信することを学んでいます。 ![]() ![]() ![]() 1年 かたかなのテスト
かたかなの再テストをしました。前回合格した人も自主的にもう一度テストを受けていました。だいぶんしっかりと書けるようになってきています。
![]() ![]() 1年 国語「これは,なんでしょう」![]() ![]() ![]() 【4年 社会科】![]() ![]() 【4年 社会科】
今日も資料を読み取っています。
明日の交流が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 【4年 算数科「直方体・立方体」】
続き
![]() 【4年 算数科「直方体・立方体」】
続き
![]() ![]() ![]() 1年 フッ化物洗口![]() 【4年 算数科「直方体・立方体」】
工作用紙を使って直方体と立方体を作っています。
![]() ![]() ![]() 【4年 計算対決】
今日もがんばっていました。
![]() |
|