京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:48
総数:905087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

糸のこ す〜いすい?!

画像1
画像2
立つ場所や手を置く位置,力加減など気を付けることがたくさんですが,コツをつかんで切っている人ばかりでした。みんな上手です♪

糸のこ す〜いすい?!

画像1
画像2
オリジナルパズルの下書きが済んだら,いよいよ電動糸のこぎりを使ってパズルのピースを切っていきます。力加減にを調整しながら進めることがポイントのようです。

カードマッチングゲーム

画像1画像2画像3
外国語科の学習で,性格を表す単語のカードを使ってマッチングゲームをしました。

 He is brave.
 She is kind.

など,人を紹介する表現を言う練習しながらゲームを楽しみました。

たのしかったよ1年生

画像1
画像2
画像3
1年生の教室で過ごした時間もあっという間でした。

来年,入学してくる1年生のために1年生でしたことを絵で表しました。

ずうっとずっと大すきだよ

画像1
画像2
画像3
国語の学習では,エルフに対する僕の気持ちを文章や絵から考えています。

文章から気持ちを読み取ったり,いろいろな想像を広げたりすると学習が楽しく進んでいます♪

図工展

画像1
画像2
画像3
本日から図工展が始まりました。
今年度はコロナウイルス感染拡大防止のため,なかなか行事も予定通りできないことが多く,3月5日に予定していた学習発表会も先月に緊急事態宣言が出たため中止となりました。
今日から始まった図工展は,全校児童一人一人が思いを込めて作った作品が並んでいます。
子どもたちも朝から鑑賞に来ていました。
保護者の皆さんも,時間がありましたら様々な工夫を凝らした作品をご覧ください。

来校時には,案内プリントの来校届を記入の上お持ちいただき,体育館入口の箱に入れてください(来校届をなくされた方は,予備をおいてありますので,入口でご記入下さい)。

作品バッグをつくります

画像1
画像2
画像3
思い出の作品を入れて持ち帰るためのバッグをつくっています。

一緒に過ごしたお友達を描いている子もいれば,好きなものを自由に描いている子もいました♪

謎解きゲーム

画像1
謎解きゲーム大会がありました。今回は,班対抗で競います。すぐに答えが分かる人もいてビックリです。みんな頭が柔らかいようです。

優勝した班には,スペシャル賞状が用意されていました。次回のイベントも楽しみですね♪
画像2

糸のこすいすい

画像1
図画工作科でオリジナルパズルを制作しています。パズルのピースをどんな形にしようか,どんな模様・絵にしようか…アイデアスケッチをしました。

木に線を書いたら,いよいよ切っていきます。

きまりを守って,安全に頑張りましょう♪

色々な半分ができました

画像1
画像2
画像3
色紙を切って半分を作ると,色々な半分の仕方があることに気付きました。

考えが広まったみたいです♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp