京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:70
総数:234386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

ミシンにトライ!(5年)

画像1画像2
 家庭科の時間に,ミシンを使って「ランチョンマット」を作っています。はじめは上糸と下糸を取り付けるだけでも手間取っていた子どもたちですが,練習を重ねるたびに,手際よく準備ができるようになり,真っすぐに縫えるようにもなってきました。子どもたちが初めて自分で作った思いのこもったランチョンマット。もうすぐ完成です。

国際交流のさかんな舞鶴市(4年)

 社会科で,舞鶴市と世界の都市との交流の様子をさぐっていました。そして,調べて分かった舞鶴市の国際交流の様子について,一人一人まとめて交流会をしました。みらい表現発表会でも,ポスターセッションをして,自分の考えをまとめたものをもとに話をすることがとても上手になっている4年生。今回も,調べて分かったことだけではなく,そこから考えた自分の意見も堂々と話していました。
 また,聞いている人も質問をしながら,それぞれが調べた都市と舞鶴市のつながりについて理解を深めているようでした。
画像1
画像2

新しいパソコンを使って(4年)

 1人1台配られた,新しいパソコンを使って,ログインの練習をしました。初めての練習でしたが,スムーズにログインできました。
 社会科の時間には,このパソコンで舞鶴市とつながりのある世界の都市について調べました。学習の中で使いながら,操作にも慣れていってほしいと思います。
画像1画像2

This is my day!(4年)

 外国語活動の時間に,自分の1日を紹介する学習をしています。最後にみんなで交流できるように,まずは生活の仕方の言い方に慣れるゲームをしています。前回はALTのクラリス先生に読み札を読んでもらい,カルタゲームをしました。子どもたちは大盛り上がりです。
 最後には,自分の生活の紹介したいことを考えて,はじめて英語を書く練習もしました。子どもたちは真剣に取り組み,初めてとは思えないくらい,上手に書いていました。
画像1
画像2

みらい表現発表会に向けて (6年)

画像1
画像2
 24日は,高学年のみらい表現発表会です。6年生は,総合こころ「共に生きる2020」で取り組んでいることについてシンポジウム形式で発表します。グループに分かれて,話す内容は大丈夫か,質問がきた時にどのように応答するかなど打ち合わせを綿密にしていました。初めてのシンポジウム形式です。がんばりましょう。

道徳の授業の様子 (3年)

画像1
画像2
画像3
 道徳の授業で,「みんなが気持ちよく生活するために」について考えました。今日は,自分の考えと友達の考えを比べる際にPCを使って交流しました。友達は,どんなことを考えているのかな?それぞれの考えを写真に撮って先生に送り,先生が共有画面をみんなに転送してくれました。「〇〇さんの考えが,自分と似ています。」「◇◇さんの方が,どうすればいいか詳しく書かれているので賛成です。」など,活発に意見交流する姿が見られました。

自分の考えを言えたよ (1年)

画像1
画像2
 今日のめあては「大きな数の計算のしかたについて考えよう」でした。子どもたちは,どのように考えたか,ノートにそれぞれの考え方をアレー図や言葉を使って書きました。みんなの前でノートを映しながら指さして,上手に説明することもできました。

ボールあそび (1年)

画像1画像2
 ボールあそびをしました。ペアになってボールを投げたり,蹴ったりしました。「いくよ!」勢いよく投げたり蹴ったりして楽しみました。練習するごとにうまくなっていました。

1年生との新聞粘土教室 (3組)

画像1
画像2
 3組の教室で,昼休みの時間に,交流学級の1年生と生活単元で学習した新聞粘土教室をしました。3組で一緒に何かできるということで1年生も楽しみにして来てくれていました。「新聞紙がどうしたら粘土になるのかな?」と言っていた1年生に,3組のみんなで「新聞紙をミキサーに入れてください」「次は,のりを入れますよ」と教えてあげながら,新聞粘土の小物作りを一緒にしました。
 色を付けてお届けする予定です。1年生は「もう1回やりたいな」「次は,いつできるのかなあ?」と喜んでくれていました。1年生にお礼を言われて,3組の子どもたちも嬉しそうでした。

水書用筆を使って (2年)

画像1
画像2
 今年度から低学年の書写で,「水書用筆」を用いた学習があります。水書用筆とは,筆に水をふくめて書く筆記具のことです。扱いが簡単で弾力性に富み,時間の経過とともに筆跡が消えるという特性をもっています。その特性を生かして,「点画」の始筆から,送筆,終筆(とめ,はね,はらい)までの一連の動作,筆の運び方に重点を置いて練習することをねらいにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

お知らせ

京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp