![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:22 総数:335374 |
2日(火)6年 社会 日本とつながりの深い国々
自分で選んだ国の文化・宗教・生活習慣・学校生活などについて調べたことを発表し,自分の考えや感想を交えて交流しました。
![]() ![]() 2日(火)5年 算数 角柱と円柱
展開図のかき方を理解して,工夫して六角柱の展開図をかき,組み立てています。
![]() ![]() 2日(火)3年 社会 事故や事件をふせぐ
警察官の仕事について考え学習問題を作っています。
![]() 2日(火)校内作品展
今日から校内作品展が始まりました。各教室と廊下に展示している作品を学級ごとに鑑賞しています。
![]() ![]() 1日(月)1年 国語 いいこといっぱい,一年生
1年生の「おもいでのアルバム」をつくるという学習の見通しを持ち,1年間の出来事をふり返りました。
![]() ![]() 1日(月)5年 保健 けがの防止
学校や地域での事故・犯罪を防ぐためには,適切な判断をして行動することが必要であることを学びました。
![]() ![]() 1日(月)今日の給食
今日の献立は,
★麦ごはん ★牛乳 ★鶏肉のてり焼き ★切干大根のごま煮 ★みそ汁 「けい肉のてり焼き」は,スチームコンベクションオーブンで焼きました。とり肉のやわらかさと,白ねぎのあま味を感じて食べてほしいと思います。 ![]() 1日(月)児童集会
朝会の後に,児童集会をリモートで行いました。委員会の代表の6年生が,全校児童に向けて発信しています。
![]() ![]() ![]() 3月1日(月)全校朝会
今日から3月に入りました。今回も密を避けるため,リモートで行いました。
![]() ![]() ![]() 26日(金)4年 理科 すがたを変える水
それぞれの班の実験結果を全体で共有し,温度の変化と水の様子の関係をまとめました。
![]() ![]() |
|