![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:708596 |
プランター
正門付近のプランターの水やりなどは、1組や農園芸部、環境委員会の生徒が定期的に行っています。冬の寒さを乗り越え、きれいな花が咲いてきました。
![]() ![]() ![]() バレーボール部
部活動指導員の指導を受けながら、練習をしています。
![]() ![]() ![]() ソフトテニス部
2コートに分かれて、練習をしています。
![]() ![]() ![]() 吹奏楽部
吹奏楽部はパート毎に練習をしています。
![]() ![]() ![]() 野球部
すっかり気温も緩み、春の訪れを感じる季節になりました。
放課後になると、各部が大会やコンクールにに向けて練習に励んでいます。 ![]() ![]() ![]() 生徒会活動
今回生徒会本部が「学年を超えて誰もが声を掛け注意し合い高め合える学校」という目標を掲げ、洛水中の発展のために活動していこうと動き出しました。その取り組みの足がかりとして、「意見箱」と「RAKUSUI Smile Song」という新企画を立ち上げました。
全校生徒に広めるべく、生徒会本部自ら各教室に向かい、丁寧に説明をしました。 全校で洛水中を盛り上げていこうと頑張っています! ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室 「ダメ、ゼッタイ。」
本日は、伏見警察署スクールサポーターの先生方をお招きして「薬物乱用防止教室」と題し、薬物の実態やその怖さを教えていただきました。大切な自分を守る知恵を身につけるとともに、遠いことのように見えて、私たちの生活の中にも危険が潜んでいることに気付けたのではないかと思います。
人に大麻や違法薬物などを勧めるのは、それらの本当の怖さを知らないからです。あなたのことを大切に思うなら絶対に大麻などを勧めることはありません。 「ダメ、ゼッタイ。」しっかりと断る勇気を持ち、心の隙間に入りこまれないように正しい判断力と行動力を身につけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 3年生体育
3年生の体育は、サッカーを行っています。卒業まであと1ヶ月を切りました。みんなで一緒に授業を受けるのも、あとわずかとなりました。
1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 第4回総括テスト
1,2年生は今日から3日間、第4回総括テストを行っています。今年度最終のテストで、1年間の締めくくりともなります。
最後まで気を抜かずにしっかりと臨み、そして、良い形で次年度につなげてくれることを願っています。 ![]() ![]() 公立前期選抜に向けて
3年生は、明日から公立高等学校前期選抜が始まります。
今日の6限は、最終の事前指導を行いました。先週に私立入試を受けた人は連続になります。また、今回が初めての受検になる人もいます。この前期選抜は、私立入試よりも激戦が予想されますが、 「あわてない、あせらない、あきらめない」 落ち着いて最後まで全力を尽くしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|