京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:77
総数:486220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

3年生,学習相談日(1)

 5月19日(火)8:40に3年1組と3組の生徒たちが,学習相談日にやってきました。(2・4組は10:00に登校予定です。)生徒たちは久しぶりの学校を感触を味わいながら,校舎内に入ってきました。受付のところでは,まず担当の先生に健康観察票を出し,体調面を確認しました。次にできている課題を提出しました。順番に適切な距離を保って対応するために,生徒たちは準備された足形の位置で待機していました。
画像1
画像2
画像3

明日から学校相談日が始まります!

 5月19日(火)から学校相談日が始まります。今週は,19日(火)に3年生,20日(水)に1年生,21日(木)に2年生,そして22日(金)にもう一度3年生です。明日から学校相談日を実施するにあたって,皆さんに下記のことを守ってもらいたいと思います。
(1) 朝,必ず検温し,健康観察票を持参してください。
(2) 体調の悪い人や熱のある人は,登校を控えてください。
(3) ハンカチとティッシュを持参してください。
(4) 朝登校したら,教室へ入る前にアルコール消毒してください。 
(5) マスクを着用してきてください。
(6) 1・2年生は1学級を3つに,3年生は1学級を2つに分けて,座席の間隔を広くとっています。定められた位置に座ってください。
※ 皆さんが下校後に,教職員で机・椅子,ドアノブなどを消毒します。

 学校再開に向けて,校内での新型コロナウイルス感染症対策について,保健だより5月号に詳しく書かれています。下記の「保健だより5月号」をクリックして,しっかり読んでおいてください。 
   ↓  ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="109397">保健だより5月号</swa:ContentLink>

スクールカウンセラー(SC)だより 5月号

 こんにちは,SCの大林です。「stay home」が長期間続いていますが,みなさんはどのように過ごされていますか。緊急事態宣言の解除や緩和など,社会にも動きが見え始めましたが,見通しの持てない状況には誰もが不安を感じているのではないかと思います。今回は,こうした状況下で人はどのように回復していくのか。自分の心身を守るために,「災害時における,心の回復過程」を紹介したいと思います。詳しくは,下記の「スクールカウンセラー(SC)だより 5月号」をお読みください。
   ↓   ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="109395">スクールカウンセラー(SC)だより 5月号</swa:ContentLink>

家庭訪問実施中<5月14日(木)・15(金)>!

 5月31日(日)まで臨時休業が延長されたことを受け,5月分の学習課題を5月14日(木)と15日(金)の両日をかけて,家庭訪問にてお届けしています。4月分と同様に教育委員会が作成した課題を,各教科の先生方が適宜加工したり,解説を加えるなどして,皆さんにとってわかりやすくなるように工夫しています。頑張って取り組んでください。わからないところは,来週からの学習相談日に先生方に質問してください。下記の「5月14日〜休校課題 / 教科担当からのアドバイス一覧」で,9教科と道徳の課題をお知らせします。
   ↓   ↓
5月18日〜休校課題 / 教科担当からのアドバイス一覧

 また,家庭訪問でお届けしているその他のプリントを,下記にて紹介します。
(1) 臨時休業期間の延長および健康管理について
(2) 休校課題一覧表および休校課題チェック表
(3) 9教科と道徳の課題(5月分)
(4) 学習面談(短時間)申込票
(5) 健康観察票
(6) KBS京都テレビ特別教育番組について
(7) 京都新聞ジュニアタイムズ
(8) インタネットのアンケート
(9) 夏服についてのご案内

※夏服につきまして,希望される方は申込書を切り取って5月25日(月)までに,学校に提出してください。申込時に代金は不要です。お渡し日は6月初旬を予定しています。お渡しと支払の方法については後日お知らせいたします。
詳しくは,下記の「夏服についてのご案内」をご覧ください。
   ↓   ↓
 夏服についてのご案内

臨時休業期間延長(5月31日まで)に伴って

 臨時休業期間が5月31日(日)まで延長されました。それに伴って教育委員会からの通知を受け,洛西中学校として下記のような方向で取り組んでまいります。
【臨時休業期間の位置づけについて】 
 ◎5月7日(木)〜17日(日)まで → 家庭学習充実期間
 ◎5月18日(月)〜31日(日)まで → 学校再開準備期間
【学習相談日,学習面談の設定などについて】
 ◎希望制,学年学級別少人数制による「学習相談日」の設定
 ◎教員の働きかけや生徒・保護者の要望による「学習面談(短時間)」
  の設定
 ◎子どもの困りにこたえるための取組の継続
【新たな学習課題(5月分)について】
 ・教育委員会作成の学習課題(5月分)を,5月14日(木),15日(金)に
  家庭訪問・学校に取りに来ていただくなどで配布
 詳しくは,下記の「臨時休業期間延長(5月31日まで)について」をお読みください。ご理解とご協力の程,よろしくお願いいたします。
   ↓   ↓
臨時休業期間の延長(5月31日まで)について

 尚,上記のプリントは,5月14日(木)・15日(金)の家庭訪問時にお届けする予定です。

がんばれ!京都の子どもたち〜オール京都で学びの支援を〜Part2

 学校に行きたくても行けず,友達と一緒に勉強したり遊ぶことができない子どもたちのために,京都市教育委員会,京都新聞,KBS京都テレビが一体となって「京都・学びプロジェクト」を展開しています。
 各学年各教科等で主に5月に学習予定であった単元の内容を短縮して紹介したり,家庭学習の進め方等を提案するコンテンツ画像が,KBS京都テレビで放映されます。是非,視聴して参考にしてください。詳しくは,下記の「がんばれ!京都の子どもたち〜オール京都で学びの支援を〜Part2」をクリックしてご覧ください。
   ↓   ↓
がんばれ! 京都の子どもたち〜オール京都で学びの支援を〜Part2

臨時休業期間延長に伴う健康管理について

 政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,5月31 日(日)まで臨時休業期間を延長することをお知らせしたところです。各家庭におかれましては,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。また,臨時休業中並びに学校再開後に,子どもたちが健康で元気に学校生活を送れますよう,睡眠やバランスよい食事,また適度な運動など,基本的な生活習慣の維持についてもご協力をお願いいたします。
 改めまして,「健康状態の把握」「基本的な生活習慣の維持」「感染症対策の徹底」の取組につきまして,ご理解とご協力をお願いいたします。また,帰国者・接触者相談センターへの,相談の目安が変更されています。詳しくは,下記の「臨時休業期間中の健康管理について(5月12日〜)」をお読みください。
   ↓   ↓
臨時休業期間中の健康管理について(5月12日〜)

 また,臨時休業期間延長に伴って新たな健康観察票を,下記の「健康観察票(5月28日〜6月22日)」に掲載いたします。
   ↓   ↓
健康観察票(5月28日〜6月22日)

 尚,上記の2つのプリントは,5月14日(木)・15日(金)の家庭訪問時にお届けする予定です。

5月31日(日)までの臨時休校延長に係る給食について

 政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請の延長等を踏まえ,本市立学校・幼稚園についても,臨時休業期間を5月31日(日)まで延長されることとなりました。
 つきましては,中学校給食の取扱いについて,下記の「5月31日(日)までの臨時休校延長に係る給食について」において,ご案内いたします。よろしくお願いいたします。
   ↓   ↓
5月31日(日)までの臨時休校延長に係る給食について

学校のプランターの花々!

 暖かい日差しが降り注ぐ春には,たくさんの草花が芽吹き,色とりどりの花が咲いて気持ちも明るくなります。そんなきれいな花々(パンジーやビオラ,デイジーやマーガレット,プリムラやペチュニアなど)が,学校のプランターに今が見どころとばかりに咲き誇っています。皆さんに見てもらえる日が早く来ますように!このような美しい花々をプランターに咲かせるために,見えないところで学校ボランティアの方が,水やりをしてくださっています。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

令和2年度「学校沿革史」

 令和2年度「学校沿革史」を掲載しました。下記の 令和2年度「学校沿革史」をクリックしてご覧ください。
  ↓  ↓
令和2年度「学校沿革史」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

保健だより

進路だより

SCだより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp