京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up51
昨日:155
総数:488889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立・貢献・夢さがし 〜自信と誇りをもって 自らの未来を切り拓く たくましい生徒を育てる〜

8月27日の様子(3)!

 写真1は,2年生の英語の授業の様子です。ビデオカメラを前に「暗唱」に取り組んでいるところです。聞き手の生徒の姿勢も素晴らしかったです。
 写真2は,育成学級の社会の授業の様子です。画面に映し出された地図記号を地図帳から探しているところです。
 写真3は,1年生の保健の授業の様子です。心の健康について学んでいることろです。
画像1
画像2
画像3

8月27日の様子(2)!

 写真1は,2年生が昼食前に石鹸をつけて,しっかり手洗いをしているところです。
 写真2は,昼休みの図書館で,図書委員会の生徒が「戦争の新聞記事」を切り抜いているところです。
 写真3は,本を借りに来た生徒から図書館利用カードを図書委員会の生徒が預かり,手続きをしているところです。
画像1
画像2
画像3

8月27日の様子(1)!

 写真1は,始業のベルとともに流れてくる快い音楽を背景に,1年生が朝読書に取り組んでいる様子です。
 写真2は,2年生の理科の授業の様子です。動物の動きは骨格と筋肉の組み合わせで行われていることを学んでいるところです。
 写真3は,3年生の社会の授業の様子です。新しい人権(知る権利,プライバシーの権利,自己決定権など)について考えているところです。
画像1
画像2
画像3

8月26日の様子(3)!

 写真1は,3年生の国語の授業の様子です。「桜桃」「達磨」「黒子」「サボテン」「独楽」など読みを学んでいるところです。
 写真2は,育成学級の音楽の授業の様子です。距離をとって歌の練習をしているところです。
 写真3は,1年生の数学の授業の様子です。文字を使って数量を式に表すことを考えているところです。
画像1
画像2
画像3

8月26日の様子(2)!

 写真1は,3年生の数学の授業の様子です。根号の中の数をそろえ和や差を計算し,できた生徒が前で解答しているところです。
 写真2は,2年生の体育の授業の様子です。男女が分かれて,ハードル走の練習をしているところです。
 写真3は,1年生の社会の授業の様子です。アフリカ州の気候の特色を赤道のからの距離に着目して考えているところです。
画像1
画像2
画像3

8月26日の様子(1)!

 写真1は,登校してきた1年生が,フロアに置いてあるアルコールで手指消毒をしているところです。
 写真2は,登校してきた2年生が,フロアにいる担当先生からアルコールを手にかけてもらって,手指消毒をしているところです。
 写真3は,手指消毒を終えて教室に入り,始業のベルとともに流れてくる快い音楽を背景に,2年生が朝読書に取り組んでいるところです。
画像1
画像2
画像3

放課後の自主学習会・開講式

 8月26日(水)終学活・掃除終了後,会議室で「放課後の自主学習会」開講式を行いました。例年は5月のゴールデンウイーク明けに開講するのですが,今年は夏休み明けからになりました。登録生徒は,1年生7人,2年生2人,3年生4人の13人です。
 この学習会は,授業で分からないところを分かるようにすること,家庭学習の基礎となる自学自習の力をつけることを目的として取り組んでいます。行事日などを除き原則,月・水・金曜日の週3回,数学・英語2科目の学習を進めていきます。指導してくださるのは地域の学習ボランティアの皆さんです。
 開講式では,校長先生と学習ボランティアの方からの激励の言葉,諸注意がありました。そのあとは,今までの復習と9月16日(水)〜18日(金)の中間テストに向けて,みんな熱心に学習していました。
 なお,学習会の参加申し込みは随時行っています。申込書がほしい人は,担任または教頭まで申し出てください。
画像1
画像2
画像3

保健だより9月号発行!

 8月26日(水)に,「保健だより9月号」を発行しました。一日も早く学校の生活に慣れ,勉強や部活動に力が発揮できるよう,早寝早起きをこころがけ,朝ごはんをしっかりとって体調を整えていきましょう。そこで,今回は大切な「朝ごはん」について特集しました。詳しくは,下記の「保健だより9月号」をクリックしてお読みください。
  ↓  ↓
保健だより9月号

8月25日の様子(3)!

 写真1は,1年生の数学の授業の様子です。テレビ画面に並んだ数字から素数を探しているところです。。
 写真2は,2年生の英語の授業の様子です。命令形(命令,依頼,助言)について学んでいるところです。
 写真3は,3年生の音楽の授業の様子です。感染症対策としてマスクをして,時間を短縮して,3パートが窓や壁の方を向いて練習しているところと,本時の振り返りをしているところです。
画像1
画像2
画像3

8月25日の様子(2)!

 写真1は,昼食前に1年生が石鹸をつけて,手洗いをしているところです。
 写真2は,手洗いを済ませた2年生が,美味しく昼食をいただいているところです。
 写真3は,昼休み図書館で,図書委員会の先生と学校司書の先生が,委員会の生徒と相談していることです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

小中一貫教育構想図等

学校教育目標・経営方針

学校評価

いじめ防止等基本方針

部活動規定

保健だより

進路だより

SCだより

京都市立洛西中学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町二丁目8
TEL:075-331-6131
FAX:075-331-6159
E-mail: rakusai-c@edu.city.kyoto.jp