![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:661695 |
朝会がありました![]() ![]() 一日一日を大切にしながら,3年生に向けても準備をしていけたらいいなと思います。 わかば学級 3年生 図工![]() ![]() ![]() はじめて,図工室で図工をしました。金づちを使ってくぎを打ちます。 様々な形の木材を使って犬を作ることにしました。 わかばに戻ってきてから,何を作っているのかどんなことをしているのかを友だちに教えてくれました。聞いている人たちも興味津々で質問が尽きませんでした。 素敵な作品が出来そうです。 最後の委員会活動![]() ![]() 図書室にて![]() ![]() 「しりとりのすきな おうさま」というお話でした。 しりとりが イラストになって 次々に出てきます。 子どもたちは イラストの名前を順に言いながら 楽しんでいました。 図工「お雛様」![]() 作りました。 糊で千代紙を貼ったり カラーペンで顔を描いたり しました。 かわいいひな人形が できました。 来週3月3日は ひな祭りの日ですね。 よみきかせ
としょかんで よみきかせを してもらいました。
おはなしが すすむにつれて 子どもたちは どうなるのかなと くぎづけでした。 これからも いろいろな 本にちょうせんしてくださいね。 ![]() 校ないずこうてん1
ずこうのじかんに 校ないずこうてんの かんしょうへ いきました。
ほかのクラスの子のさくひんや ほかの学年のさくひんを みました。 「すごい。」 「つくってみたいな。」と しげきをうけながら ひとつひとつ じっくり みていました。 ![]() ![]() 生かつ 「もうすぐみんな2年生」
らい年の 1年生をむかえる じゅんびを すすめています。
じぶんたちがしてもらったこと あたらしくしてあげたいことを じぶんたちで かんがえ じゅんびを しています。 もくもくと さぎょうを すすめています。 ![]() ![]() 校内図工展![]() ![]() 来年,再来年はこんな作品を作るんだなぁと楽しみにしている様子も見られました。 さんすう「たすのかな ひくのかな」
ぶんしょうを しっかりとよんで たしざんなのか
ひきざんなのか かんがえました。 すうずブロックも つかいながら せつめいするばめんもあり こんきょを もって はなせるように なりました。 ![]() |
|