![]() |
最新更新日:2025/04/01 |
本日: 昨日:110 総数:915130 |
2年生 給食 三色ゼリー![]() ![]() ![]() と一段ずつ味わいながら,楽しんでいました。 2年生 給食 三色ゼリー![]() ![]() ![]() みんな大喜び!いい笑顔♪ 2年生 図工展
いろいろな学年の図工の作品を見に行きました。
学年が上がるにつれ,細部までこだわった作品がたくさんあり,驚きでしたね! 「早く6年生になって,こんなの作りたい!」と楽しみにしている様子も見られました。 ![]() ![]() ![]() ソフトバレーボール![]() ![]() ![]() 始めは,なかなかパスがつながらず,これはバレーボールなのかな?と思ってしまうところもあったのですが,今は試合に慣れ,どのチームも白熱しています! 試合前には,円陣を組んで,気合いを入れるチームまで出てきました! 日に日にサーブも強くなり,パスをつないで,アタック!! 子ども達の盛り上がる声が体育館に響いています(^^)/ 図工展鑑賞
図工展の鑑賞を行いました。色々な学年の作品を鑑賞し,思ったことや気づいたことなどを鑑賞カードに書きました。「色の使い方が上手だったな〜」「2年生の作品は去年僕たちも作ったよね!懐かしいなぁ」等,友だちと感想を伝え合う姿も見ることができました☆
![]() ![]() ![]() 国語「つながりに気をつけよう」![]() ![]() ![]() ここでの学習は,言葉と言葉のつながりや,文と文とのつながりに注目して,分かりやすい文章とはどのような文章なのかについて考えました。 「主語と述語があっていないね」 「一文が長すぎると,意味が分かりにくいし,短くした方がいいね」 「つなぎ言葉やこそあど言葉を使うといいね」 と意見を出し合いながら,教科書に載っている分かりにくい文章を,分かりやすい文章に書きかえました。 この学習が,子ども達の「書く力」につながるといいなあと思います。 図工展鑑賞3![]() ![]() ![]() 鑑賞をしました。 下級生の作品を見て, 「懐かしいなぁ,僕たちも作ったね。」 と話し, 上級生の作品を見て, 「うわぁ,すごいなぁ。 私たちも作るのかなぁ。今から楽しみ!」 と話していました。 来年の皆さんの作品も楽しみにしていますよ! 書写2
墨をすった後は,「光」の文字を書きました。書く前に筆の動かし方などを確認し,書き方のポイントも学習しました。3年生最後の毛筆ということで,集中して書いていました。
![]() 書写1
今日の書写では,墨をすって自分の好きな文字を書きました。皆上手にすることができており,思い思いの文字を書くことができました☆墨をすって書くのは2回目ですが,「墨をするのにはまりそう〜」と,楽しむ子どもたちの姿を見ることができました。
![]() ![]() 音楽
今日は旋律の音の上がり下がりを感じとりながら歌いました。音の高さに合わせて手を動かしながら歌うと,旋律の上がり下がりがどのようになっているのか,よく分かりました♪
![]() ![]() ![]() |
|