京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up16
昨日:60
総数:436640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

2月12日 大型テレビ・タブレット搬入 その2

画像1
画像2
 教室の様子が少し様変わりです。月曜日,楽しみに登校してきてください。

2月12日 大型テレビ・タブレット搬入 その1

画像1
画像2
画像3
 GIGAスクール構想関連の物品が朝から一日かけて搬入されました。大型テレビが新調され,また,各教室の保管庫の中に,一人一台のタブレットが搬入されました。

2月12日 なずな学級

画像1
画像2
 なずな学級の学習の様子です。2年生は個々の課題にあった計算問題に挑戦しています。4年生はタブレットを使ってローマ字の学習です。それぞれに頑張っています。

2月12日 1年 算数

画像1
画像2
 今日は「27−4」の計算を考えます。数え棒も使いながら,みんなで答えを導きだしていきます。

2月12日 2年 算数

画像1
画像2
 「1000をこえる数」を学習しています。学習する内容が難しくなってきましたが,先生と一緒に一つ一つ問題に向かっています。

2月12日 3年 国語

画像1
画像2
画像3
 「これがわたしのお気に入り」の学習です。自分のお気に入りを紹介する文を書いていきます。教科書のモデル文も参考にしながら,学習を進めています。

2月12日 3年 算数

画像1
画像2
 かけ算の筆算を学習してきました。今日はこれまでの学習を振り返るために,練習問題に取り組みました。

2月12日 4年 算数

画像1
画像2
 立体図形の特徴を調べていきます。今日は面と辺の関係について調べました。

2月12日 5年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 「ミラクルミラーステージ」の学習です。鏡の反射を生かして,思い思いに作品作りに取り組んでいます。

2月12日 5年 家庭

画像1
画像2
 「気持ちがつながる家族の時間」についての学習です。自分自身の毎日の生活を見つめなおしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 6年修学旅行1日目 朝の読み聞かせ(1・4年)
3/5 6年修学旅行2日目 朝の読み聞かせ(2・3年) 部活動バレーボール(5年)
3/9 朝の読み聞かせ(6年) SC 代表委員会(昼休み) 補習(2・3・6年)
3/10 卒業祝献立 口座振替日 令和3年度1年生体験入学・入学説明会 1・2・3年生午前中授業

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp