![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:262096 |
4年生☆音楽「いろいろな音の響きを感じ取ろう」
音楽の学習では,旋律をつくって打楽器で合奏する学習をしています。
本時は,つくった旋律に合わせて,実際に楽器を演奏しました。 それぞれの班のテーマに合わせて,だんだん音を大きくしたり,だんだん音を小さくしたりして,楽器の演奏の仕方にもいろいろな工夫が見られました。 ![]() ![]() 6年社会![]() ![]() 3年外国語活動![]() ![]() 5年 外国語
道案内をするために,物がある場所や施設への道案内の表現について聞き取ったり,道順を尋ねたり答えたり,道順のメモを読んだり,場所や施設を表す語句を書いたりすることができるようにする。というめあてで外国語の学習を進めています。
「Where is 〜?」という尋ね方や「Go straight for〜」などの教え方など知って,自分の地図を使って友達を案内します。今日はその準備として「station」や「library」などのカードを置いてどのように言ったらその場所に行けそうか考えていました。 ![]() ![]() 1年 音楽![]() ![]() 3年 理科![]() ![]() ![]() グループで予想しながら楽しんで実験していました。 2年 算数
1000をこえる数の学習をしています。今日は「100がいくつか考えよう」というめあてで1000をこえる数の構成を考えました。1000円は100円玉が10個ということはみんな知っていて,「3200は3000と200」「3000は1000が3つ」「1000は100が10個だから3000は100が30個。30と2で32個」隣のお友達に上手に説明している子がたくさんいました。
![]() ![]() ![]() 中学年 プレジョイントプログラム![]() ![]() もうすぐ 春です![]() ![]() 【2年】見たこと,かんじたこと![]() ![]() 空の青さや,風など自然を表したり 体重計や,消しゴムなど物の気持ちを表したりなど 短く,お話しするように書きました。 全員が完成したら階段に掲示したいと思います。 |
|