京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up12
昨日:22
総数:248911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(月)始業式・給食開始 生活見直しチェック〜30日(金)27日(火)身体計測(高)28日(水)放課後まなび教室開始 身体計測(中)29日(木)身体計測(低) 9月3日(火)委員会活動 5日(木)代表委員会 9日(月)〜ハッピーおはよう週間 10日(火)ふれあい探検IN中京(6年生)銀行振替 11日(水)児童朝会 13日(金)お話玉手箱 17日(火)クラブ活動 3年福祉学習(中京区役所) 20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱

5年 体育

バスケットボールの学習をしています。パスやドリブル,シュートの練習をして基本を学びました。ゲームできるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年 国語

「ずうっとずっと大好きだよ」の学習が終わり,感想の交流をしています。自分が一番心に残ったところをノートを振り返りながら話しています。友達の感想を聞いた後に,それに対する自分の感想を返せる子もいて,1年間の学習の積上げを感じました。

ノートに「じぶんだけではよくわからなかったけどともだちのいけんでよくべんきょうしてどんどんわかってきました」と書いている子がいました。みんなで勉強する良さを感じていることがとてもうれしいです。
画像1
画像2
画像3

ブロック塀工事中

画像1画像2
東門の横のフェンスが完成し,今は西のブロック塀を解体しているところです。その後,南の塀も壊されて新しいフェンスができます。

1年生 飾り付けをしました

画像1
6年生の卒業と新一年生の入学のお祝いの気持ちを込めて,ピロティーの飾り付けをしました。「楽しい小学校」をテーマに,心を込めて作成しました。

【2年】遊具遊び

画像1画像2
 今日は暖かい日差しの中,遊具遊びをしました。年度初めの時に確認しましたが,もう一度,総合遊具のルールを確かめました。6月では背がとどかなかったり,怖かったりして3階まで登れなかった子も,この1年で登れるようになりました。
 総合遊具のほかに,一輪車やフラフープ・棒なども使ってどんな遊びができるか遊び開発をしました。フラフープは回すだけでなく,転がしたりくぐったりしていました。棒は二人でもってリンボーダンスをしたり,輪投げをしたりして遊んでいました。
 今日初めて一輪車に乗れるようになった子もいました。次の体育の時間がとても待ち遠しいです。

4年生☆学活「4の1会」

 緊急事態宣言が解除され,久しぶりの学級会をしました。
 議題は,「放課後のボールでの遊び方について」でした。普段から,放課後に残って遊ぶことが多く,中でももめたり,泣いて帰ってしまうこともあったそうです。話し合いの中で,いろんな思いをもった友だちが多いことに気づくことができるいい機会になりました。
 また,反対意見の言い方や反対意見が出たときに,ただ反対するだけでは相手が傷ついてしまうし,向き合うのも苦しくなる,ということにもよく気づいていました。

 道徳の時間に「にぎりしめた いね」という教材をもとに「反対意見をきくこと」について考えました。その実践の場として,どのようにすればみんなが気持ちよく話し合いができるかということを考えながら,よりよい話し合いができていたと思います。
 これからも友だちを大切にするためにも,自分とは異なる意見の聞き方について身に付けてほしいなと思いました。
画像1
画像2

4年生☆体育科「陣取りゲーム」

 体育科では,陣取りゲームと題して「タグラグビー」をしました。緊急事態宣言がまだ出ていましたので,混戦する試合はできませんでしたが,タグを取り合ったり,ボールをパスし合ったりしました。パスのコツをつかむのが早い子どもたちが多く,楽しく実施できました。
画像1
画像2

4年生☆社会科「ゆたかな自然を生かす宮津市」

 社会科も最後の単元になりました。
京都府宮津市にある「天橋立」について調べる学習をしています。一人1台のパソコンを手にして,約2000年も前からある「天橋立」がどのようにして現代にまで残されてきたのかについて,調べ活動をしました。
 次回は,調べたことをもとに,新聞にまとめていきます。
画像1
画像2

4年生☆社会科「国際交流の盛んな舞鶴市」

 社会科では,舞鶴市について学習していましたが,まとめに新聞を書きました。
イギリス,中国,ロシアとの国際交流について,それぞれ自分の学習問題に合わせて,調べたことをまとめることができました。新聞のまとめ方も上手になっています。
画像1
画像2
画像3

4年生☆友禅染体験

 先日,友禅染体験をさせていただきました。その作品が出来上がりました。
色々な色合いがあって,とてもきれいでした。

中には,もともと体験したことがある子どもたちもいました。しかし,こんかいのように洗い流して,乾燥させるまでを体験したのは,みんなはじめてでした。
とてもうれしそうに,持ち帰っていきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp