京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/02
本日:count up3
昨日:103
総数:1127815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

ロイロノート 研修

京都市立学校に、授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」が導入されることになりました。
1人1台のタブレットを活用した主体的な学習を行うためのツールとして期待されます。

急激に整備が進むGIGAスクール構想に関わる環境を有効に活用できるようにしていこうと、この日開催されたロイロノートの研修会にも熱心に参加する教員の姿があります。


※GIGAスクール構想
 Global and Innovation Gateway for All
(すべての子どもに個別最適化されグローバルで創造性を育む学びを実現する構想)
画像1画像2画像3

修学旅行 方面発表

2年生では今日、次年度に実施予定の修学旅行の方面の発表をしました。

令和3年度修学旅行は→→→「長崎」方面です!

学年の先生出演の映像により和やかな雰囲気の中、方面が伝えられました。

事前学習を行っていくため、方面については本日発表されましたが、安全・安心な修学旅行にしていくために、今後さらに綿密な計画を立てていく必要があります。
詳細については、決まり次第お知らせをさせていただきます。


修学旅行を成功させるためにも、日頃から「時間を守る」「話をしっかり聞く」「仲間を大切にする」という3点をさらに大切にしていこうという話もありました。
意識していきましょう。

画像1画像2

定期考査の振り返り

1年生では、定期考査の振り返りをする時間が取られました。

点数に一喜一憂するだけでなく、よく理解できているところや苦手なところをしっかりと掴み、課題を克服していくことが大切です。また、その定期考査に向けての取り組み方についても振り返り、次への改善策を立てておくことが大切です。

ワークシートに書き込みながら、しっかりと振り返りをしていました。
今後の学習に生かしていってください。

画像1画像2

合唱コンクールに向けた成果

実施予定だった合唱コンクールに向けて、年末から練習していた2年生。
特に指揮者・伴奏者は 授業中や昼休み、帰宅後にも練習を重ねてきました。

残念ながら合唱コンクールが中止となりましたが、練習の成果を見せてもらう機会として、全クラスの指揮・伴奏の様子を撮影したビデオを鑑賞しました。

合唱コンクールの「めくり」の作成の様子も見ました。「めくり」についても、どのクラスもとてもすてきな作品ばかりでした。


クラスの映像が終わると、教室から自然と拍手がおこっていました。
「伴奏と歌声を合わせてみたかったです。」
「来年度は、全学年が楽しんで終われる合唱コンクールになれればいいなと思います。」
「本番はできなかったけど、みんなと練習できた時間は楽しかったです。ありがとう。」
といった、指揮者・伴奏者からのメッセージもありました。

今回の思いものせて、またみんなで心を込めて歌を歌える日が来ることを信じたいと思います。
画像1
画像2
画像3

様々な職業について

1年生の6時間目は、キャリア教育の一環で、様々な職業について知っていく時間でした。
それぞれの仕事に求められる資格、必要な力とはどんなものかなどを知る機会となりました。

どんな自分になりたいか、そのためには今どんな力をつけていきたいか、そんなことを考えられる時間となったようです。
画像1画像2

心を込めて

2年生では、卒業式で3年生に付けてもらう花を作っていきました。

卒業のお祝いの気持ちや、これまでの感謝など、心を込めて丁寧に作業していました。

画像1画像2画像3

「たったひとつの宝物」 3年生道徳

本日の3年生・道徳は、「たったひとつの宝物」というテーマで、これまでみんなの成長を見守ってこられた保護者の方の思いを知る機会となりました。

卒業を前に、これまでどんな思いで関わってこられたか、これからどんなことを期待しているかなど、書いていただいた手紙からその思いを感じ取り、目頭が熱くなる生徒もすくなくありませんでした。

その思いを受け、立派に卒業する姿、力強く進路に向かっていく姿を保護者の方に見ていただきましょう。
画像1画像2画像3

京の食育通信

今回の「京の食育通信」のテーマは、「たんぱく質」についてです。
丈夫な身体を作るための食事のポイントが書かれています。

換気・手洗い・うがいなどの意識を高めて健康管理に取り組んでいると思いますが、もちろん睡眠や「食事」、休養などの視点もとても大切です。

今回の通信も参考にして下さい。

画像1
画像2

学習用タブレットを使ってみました

1週間前の充電保管庫の納品以降、なるべく早く1人1台のタブレットを活用した学習ができるよう、教職員で懸命に準備を続けています。
その中、準備が整ってきた学年・クラスから、実際にタブレットに触れはじめています。

今日のクラスでは、ログインの方法を覚えたあと、試行的に使用できるようになっている学習支援ソフトを開いてみていました。

授業に溶けこんで来るところまではもう少しかかりますが、少しずつ活用する場面が出てくることとなります。
画像1画像2

呉竹総合支援学校との交流会(支援ルーム)

画像1
画像2
画像3
 例年,呉竹総合支援学校から生徒を招いて実施している居住地交流会ですが,コロナ対策のため,リモートでの実施となりました。

 自己紹介のあと,クイズやなぞなぞを出し合ったり,ハンドベル演奏の動画上演などの盛りだくさんの内容で,楽しく交流できました。

 来年度は,ぜひまた直接顔を合わせて実施したいですね
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/3 7限 1年 非行防止教室 公立前期選抜追検査
3/4 第2回PTA総会(書面)
3/5 3年 中期選抜事前指導 定時退勤日
3/8 公立中期選抜学力検査
3/9 3年 スポーツ大会
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp