【SG5】校内図工展
校内図工展で鑑賞をしました。
各学年の作品を見ながら良かったことろや工夫点を見つけました。
【5年生】 2021-02-26 18:52 up!
すごろく
算数の時間に すごろくをしました。
すごろくの絵を見ながら おはなしが
弾みました。
【わかば】 2021-02-26 18:52 up!
図工展作品 その3
それぞれ 自分の描きたい「海のいきもの」を
選んで描きました。描いているとき,
「これを 体育館に貼り出して みんなで見に行くよ。」
という話をすると 「え〜っ そうなん??」と
驚いた様子でした。
【わかば】 2021-02-26 18:51 up!
図工展作品 その2
スクラッチ(ひっかき絵)の他,
版画で表現した友達も いました。
【わかば】 2021-02-26 18:51 up!
図工展作品「海のいきもの」 その1
2月24日(水)〜26日(金)まで
本校体育館にて 図工展が開かれています。
わかば学級のみんなは 「海のいきもの」を
スクラッチ(ひっかき絵)で 表現しました。
【わかば】 2021-02-26 18:51 up!
学び合い
総合の学習の時間のことです。まだまだ分からない機能がたくさんある中で,子どもたちが自分が発見した機能や便利な方法などをお互いに教え合っていました。ただ,教えてもらうばかりではなく,自分たちでやってみて気付いたり,学んだりしていく姿が見られ,感心しました。
【6年生】 2021-02-24 11:17 up!
照度計を使いました。
今日は,家庭科の学習で,照度計を使って教室や廊下の明るさを調べました。カーテンを閉めた時との違いなどに気付く子もいました。
【6年生】 2021-02-24 11:16 up!
総合の学習〜震災から学ぼう〜
総合の学習では,ロイロノートを使って震災から学んだことを発信する準備を進めています。そんな中,インターネットから画像をコピーして貼り付けするだけでなく,自分でわかりやすく絵を描いている人もいました。それぞれが,受け手を意識し,工夫しながら学習を進めることができています。
【6年生】 2021-02-24 11:16 up!
【SG5】速さを求めよう
5年生の算数では速さを求める学習をしています。
問題を解くときに,線分図を書くことで,どうしてその式になるのかを説明しています。
今日も,自分たちで図を書いてどのように考えたかを説明し合いました。
説明することに苦手意識のある児童もいますが,自分の考えを伝える力を高めていきたいです。
【5年生】 2021-02-19 19:18 up!
まどをひらいて
最後の仕上げに取り掛かっています。「どうぶつマンション」や「水ぞくかん」,「ホテル」などそれぞれの思いがのった作品になりました。
【2年生】 2021-02-19 19:17 up!