![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302537 |
送る会の練習を始めました![]() ![]() 音楽隊と台詞隊に分かれて発表をします。おめでとうの気持ちが伝わるように頑張りましょう! もっとコロコロ!![]() ![]() ![]() 「もっと飾りをつけたい!」 という気持ちが膨らむようです。 転がしたときに,横から見ても前から見てもきれいな模様が見られるように,細かいところまでこだわって仕上げをしていきました。 3年 図画工作科の様子
活動の様子です。
身近な材料を切ったり組み合わせたりしてイメージを膨らませています。 ![]() ![]() 4年 チームとなって学ぶ
社会科の学習の様子です。
今日も学習問題に対して,小グループでチームワークを大切に話し合い活動をしました。 ![]() ![]() 【つくし】からだを使ってイングリッシュ!![]() 今日は体を使って“アップ!ダウン!ライト!レフト!”の学習をしました。 恥ずかしがっていた子どもたちもセラ先生の勢いにつられて,全力で体を動かしていました。 「体を使い,声に出して,楽しく覚える」 これからも学習方法として取り入れていきたいですね♪ リズムよくステップを踏んで♪![]() ![]() ![]() でも,高さがあると跳び箱の前で勢いが落ちてしまったり,踏切が上手くいかなかったりする様子……。そこで今日は,支援の先生にサポートに入ってもらって,跳び箱の練習を一緒に見てもらいました。 アドバイスをしてもらって, 「上手に跳べた!」と,とても嬉しそうにしていました。 覚えているかな?色の英語![]() ![]() ![]() 火曜日は,色や気持ちの英語を復習しました。色の言葉は聞きなれたこともあり,とっても元気に言えていましたが,気持ちの言葉は「Busy(忙しい)」「病気(sick)」など,難しい言葉もあります。 ジェスチャーのゲームで,何度も繰り返しながら練習していきました。 6年生と警泥♪![]() ![]() ![]() 6年生4人対1年生全員。休み時間の時間いっぱい,思いっきり追いかけてもらって,とっても嬉しそうでした。 石けんボトルがきれいになりました![]() ![]() 休み時間に保健室で補充をしていたときのことです。 保健委員さんが,石けんボトルの汚れに気付きました。 そこで! 石けんボトルをメラミンスポンジでゴシゴシこすってくれました。すると墨汁などの汚れがどんどん落ちていきます。 休み時間を全部使って,きれいにしてくれました。 左がbefore,右がafterです。 保健委員さん,みんなのためにありがとう! ボトルが汚れるのは,みんなが手洗いをがんばっているからですね。 学校をきれいにしようという気持ち,大切にしたいです。 部活動再開![]() 三か月ぶりの部活動。 やはり子どもたちののびのびとした運動は素敵です。 陸上部月曜日の次回は19日(金)です。 おわかれ試合を予定しています。 |
|