![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346449 |
2月ひびきあいタイム3
今日,校長先生を訪ねてくれたのは3年生です。
休み時間に自分たちの考えを話してくれました。 そして,給食時間には全校のみんなに向けて発表です。 どの学年の子どもたちも,自分の考えをもってみんなに発表できる。 竹の里小学校の素敵な子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() 6年 いよいよ本番!
国語科の学習で,複数の説明文を読み,それぞれの筆者の考えを捉えたうえで「これからの社会をどう生きるか」について『朝まで生テレビ』風に語り合いました。コメンテーターになりきり,堂々と自分の意見を主張する子どもたち。意見を伝え合う中で,どんどん考えを広げていく姿が見られました。新聞記事やフリップを活用して,例を挙げながら説明したり,みんなに問いかけたりする姿も見られました。次の日に,番組のように編集したものをみんなで見て,また様々な視点から意見交流し,小学校生活最後の説明文の学習を終えました。高め合い,学び合うことのすばらしさを,子どもたちの姿から感じることができました。
![]() ![]() ![]() 【4年 体育】 とび箱運動♪
マラソン大会も無事に終わり,とび箱運動に入りました。
昨年より身長がぐっと伸び,力もついたからか,高いとび箱も軽々跳び越す子が多く見られました。今年も,技を増やしたり高いとび箱に挑戦したりしていきましょう! ![]()
|
|