京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up235
昨日:55
総数:454575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

GIGAスクール構想

画像1
GIGAスクール構想に向けて児童用のPCが届きました。
6年生は,自分たちでformsを使いアンケートを作成しteamsを用いてみんなに送信したり,パワーポイントでプレゼンを作成したりしています。
算数や国語で使っていますが,理科でも学習に使っていく予定です。
初めはログインするだけで,四苦八苦していた子どもたちも,今ではかなりスムーズに作業することができるようになってきました。子どもたちの吸収力に驚かされています。

人のたんじょう新聞賞その6

5年1組の「人のたんじょう新聞賞」受賞作品の紹介です。

字と絵がていねいで賞、絵がかわいいで賞、絵がリアルで賞などを受賞しました。

おめでとうございます!

この調べ学習を通して、人のたんじょうについて詳しく知ることができました。
どの新聞もとても素晴らしく、5年生のみなさんが一生懸命調べたことが伝わりました。

学んだことを、これからいろいろな場面で生かしていけるといいですね。

画像1
画像2
画像3

人のたんじょう新聞賞その5

5年1組の「人のたんじょう新聞賞」受賞作品の紹介です。

字と絵がうまいで賞、説明がくわしくわかりやすいで賞、見やすいで賞、クイズがすごいで賞、カラフルで賞、字がきれいで賞を受賞しました。

おめでとうございます!!
画像1
画像2
画像3

人のたんじょう新聞賞その4

5年2組の「人のたんじょう新聞」の紹介です。

絵がうまいで賞、字がきれいすぎで賞、わかりやすいで賞、絵と字とグラフがうますぎで賞、色がきれいで見やすいで賞を受賞しました。

おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

人のたんじょう新聞大賞その3

5年2組の「人のたんじょう新聞」の紹介です。

絵がうまいで賞、すべてがこまかいで賞、題名がかっこいいで賞、見やすくまとめたで賞、字がきれいすぎで賞を受賞しました。

おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

2月の児童朝会

今日は2月の児童朝会でした。

内容は、

1.3ヒント先生クイズ
2.児童会目標「おもいやりの新林」
3.こころのうた「ともよ」
4.児童会からのお知らせ「新林伝統プロジェクトについて」

でした。

今日の朝会はとても声が聞き取りやすく、どのクラスも楽しく朝会に参加できました。
クイズもとても楽しかったですね。

この日のためにたくさん準備をしてくれた計画委員のみなさん、どうもありがとう!

3月の朝会も楽しみですね。

画像1
画像2

人のたんじょう新聞大賞その2

5年生の理科の学習で作った「人のたんじょう新聞」の紹介です。

今回は5年1組の作品の紹介です。

どれもていねいにわかりやすくまとめていますね。


画像1
画像2
画像3

人のたんじょう新聞大賞その1

理科で「人のたんじょう」について学習しました。
調べたことを新聞にまとめて交流し,「人のたんじょう新聞賞」を贈り合いました。
素晴らしい作品の一部を紹介します。

今回は5年2組の新聞を紹介しました。
次は5年1組の新聞を紹介します。

お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

トイレ改修工事終了

画像1画像2画像3
 ご迷惑を掛けていました北校舎1〜3階のトイレ改修工事が無事に終了いたしました。1階はピンク,2階は水色,3階はベージュとなり,綺麗になりました。

重要 R3新1年生体験入学・保護者説明会について

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp