![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:37 総数:558762 |
6年生 通知票わたし
6年生になって初めてもらう通知票。6月から12月までに頑張ったことやできるようになったことが書いてあります。一人一人,担任の先生と一緒に学校生活を振り返っていました。
![]() ![]() 1年生 初めての通知票
今日は2学期終業式の日。1年生は,初めて通知票をもらいました。一人ずつ担任の先生から頑張ったことを伝えてもらい,ニコニコしながら通知票を大切そうにカバンにしまっていました。
![]() ![]() みかんの苗木を植えました!
みかん学習でいただいた苗木を,中庭に植えました。来年はいくつ実をつけてくれるか楽しみです。
![]() あおぞら学級 みかん狩りのお手伝いをしたよ
みかん学習でいただいたみかんの苗木をビオトーブに植えるために,みかんの実をとるお手伝いをしてもらいました。はじめはうまくとることができなかったようですが,少しねじりながら引っ張るとうまくとれることに気が付いたようです。最後の一つまで,全部とってくれました。
![]() ![]() 3年生 寒さに負けないでね
3年生は外掃除の担当です。掃き掃除が終わったら,プランターや植木鉢の花に水をやってくれています。毎日こうやって,お世話をしてくれているから,寒い冬も枯れることなく丈夫に育っているのですね。ありがとう!
![]() ![]() 2年生 パソコンで学習したよ
2年生がコンピュータ室にやってきました。電源を入れたりシャットダウンしたりする方法を教えてもらいました。また,「キューブきっず」というソフトを使って,マウスを操作する練習をしました。「あまりやったことがないから,うまくできないかも…」と不安そうな子も,あっという間にマウスを使いこなすことができるようになりました。
![]() ![]() ![]() 1年生 体育「とびばこあそび」
体育館では,1年生がとびばこあそびをしていました。縦向きに置かれた跳び箱を飛び越すことができたときは,とっても嬉しそうでした。また,順番を待つとき,跳び終わったあと,次の人に「いいよ」と合図を出すことなど,ルールもしっかりと守ることができていました。
![]() ![]() 3年生 「まほうの音楽」を作ろう♪
3年生は,いろいろな楽器を使い,グループ合奏に挑戦しています。音の組み合わせや重ね方を工夫して,熱心に練習をしていました。
![]() ![]() 4年生 木版画に挑戦
4年生は,「ごんぎつね」のお話の表したい場面を彫刻刀で彫り進め,版画を作っています。好きなカラーインクと黒インクの2色で多色刷りに挑戦しました。
![]() ![]() 初雪の日 〜雪が降ってるよ〜
今シーズン初めて雪が降る朝となりました。運動場の大部分がうっすらと雪化粧。校舎の3階から見える愛宕山は,白い雪雲に覆われていました。
登校してきた子どもたちは大はしゃぎ。寒さも吹き飛ぶくらいに元気でした。 ![]() ![]() ![]() |
|