京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up52
昨日:85
総数:918754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

おにのおめん

画像1
画像2
図工科で少しずつ頑張ってりる鬼のお面ですが,
今週は色付けをしました。
赤,黄,緑,青,紫,オレンジの中から好きな一色を選び
丁寧に塗りました。

体育 とびばこあそび

画像1
画像2
縦開脚や横開脚の練習を頑張っています。
1年生は4段を跳ぶのを目標にしています。

緊急 入学説明会延期のお知らせ

新1年生保護者の皆様

 緊急事態宣言の発出に伴い,2月4日(木)に予定しておりました入学説明会を2月12日(金)に延期いたしました。ご予定いただいていたところ申し訳ありませんが,ご理解いただきますようお願いいたします。

 詳しい内容については,以下のようにお知らせいたします。

 ○きょうだいのおられる方・・本日プリントを持ち帰っていただきます。

 ○上記以外の方・・・連絡児童または,本校教員がポストインします。

 
 *下記をクリックしていただくと,内容をご覧いただくことができます。
   入学説明会延期のお知らせ
  

緊急 入学説明会延期のお知らせ

 寒冷の候,皆様には平素より本校教育活動にご理解とご協力をいただき,ありがとうございます。

 さて,2月4日(木)に令和3年度入学生対象の入学説明会を予定しておりましたが,京都府に緊急事態宣言が出されたことを受け,開催を下記のように延期することといたしました。ご予定いただいていたところ大変恐縮ですが,ご理解いただきますようお願いいたします。
 なお,詳細につきましては,近日中に本ホームページに掲載すると共に,プリントを配布いたします。
  
          記

  日程  2月12日(金)10:00〜
              (受付 9:30〜)

  場所  本校体育館

  内容  学校生活についての説明

  *説明会後に,学用品・体操服の販売を行います。
  

6年☆サッカー キックオフ!

 体育でサッカーの学習を始めました。蹴ることにも少しずつ慣れて,チームでも声をかけ合い,楽しむ姿があります。みんなで楽しむ!喜ぶ!姿がすてきです。
画像1
画像2

6年☆卒業カウントダウンカレンダー

 3学期が始まって,あっという間に日が過ぎていきますね。みんなとの残された時間を大切にできるように,卒業式までの日数をカウントダウンしていくカレンダーを作りました。
 毎朝,その日のカレンダーをめくり,メッセージを伝えていきます。毎日「よかったな」と思って終われますように。卒業式まであと44日です。
画像1
画像2

2年 体育科 とびばこあそび

体育科の学習でとびばこあそびの学習をしています。
今までやったことのない技にチャレンジしたり,跳んだことのない高さにチャレンジしたりする姿が見られます。
また,とびばこの準備や片付けもとても上手にできるようになっています。
来週からも学習はつづきますので,どんどんできるようになるのが楽しみです!
画像1

2年 図画工作「なりたい自分」

画像1画像2
図画工作科の学習で「なりたい自分」をつくる学習を行います。
まず,アイデアスケッチを行いました。
「周りの人を笑顔にできる作家」などなど〇〇な〜というように考えました。
来週から人形作りに入ります。
どんな「なりたい自分」ができるのか楽しみです。

生活科「昔遊び」

画像1
生活科で昔遊びに触れる活動が始まりました。今日はコマ回しに挑戦しました。なかなかうまくできない子もいましたが,一生懸命に取り組んでいたのでだんだんと回せるようになってきていました。羽子板・けん玉・ヨーヨー・かるた・おはじき・だるま落としなど,クラスごとに順番に学習していく予定です。

3年 書写 書きぞめ

画像1画像2
3学期初めてのお習字です。
今まで学習したことを生かして
丁寧に書いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和元年度学校評価

令和2年度学校評価

令和2年度学校評価

新入学児童の保護者の皆様へ

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp