京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:99
総数:659053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

タブレットを使ってみよう

1年生はタブレットの使い方を学習しました。まず,「パスワード」や「ID」といったことについて説明を聞きました。入力するには,大文字と小文字があるので,必要な時はシフトを押しながらボタンを押すことを知りました。いよいよ電源を入れて画面が映ると歓声を上げて喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

クロッカスの観察

午後から温かくなってきたので,中庭でクロッカスの観察をしました。少し風がありましたが,観察カードを押さえながら記録していました。中には,黄色や紫の花が咲いている子もいて,「先生,花が咲いてる。」と嬉しそうな表情で教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

不安やなやみへの対処

思春期になると,やりたいこと,できないこと,我慢しなければならないことなどが増え,不安やなやみを経験することが多くなります。そんな時,どのように対処すればいいか考えました。「ピアノを弾く」「部屋をきれいにする」「よく寝る」「友達に相談する」など自分なりの対処法がたくさん出てきました。友達の意見を聞いて,自分に適した対処法を取り入れていってほしいです。
画像1
画像2

自分のスピーチ

国語の時間には,タブレットを使って自分のスピーチを撮影してもらい,その様子を自分で見返して,声の大きさや目線など修正点を見つけて改善するようにしました。
画像1
画像2
画像3

よいこと よくないこと

今日の道徳の時間には,良いことなのか良くないことなのか考えました。朝,学校へ来た時「おはようございます。」と言ってあいさつをします。帰りにも「さようなら。」とあいさつをします。あいさつは相手との会話のきっかけにもなるので,いいことだと考えていました。
画像1
画像2

思い出を言葉に

運動会や修学旅行など小学校生活を振り返って思い出に残っている出来事を詩や川柳にしました。今日はその作品をお互いに読み合い,感じたことやいい表現をノートに記録し,伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

変わり方

1分間に250m進むロープウェイの進む時間と道のりについて,どんな関係があるか調べました。表に整理すると,時間が2倍3倍に増えると道のりも2倍3倍に増えることから比例することが分かりました。また,○や△を使って,式にも表してみました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会の準備

3月に入り,校舎内には6年生の卒業をお祝いする言葉が飾られています。今日は,6年生を送る会の準備をしました。みんなで歌を歌うことはできませんが,1人ずつ言葉を画用紙に書いて気持ちを伝えようとしていました。
画像1
画像2
画像3

Who are you ?

外国語活動の時間には,「あなたは誰ですか?」と尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しむようにしました。牛や馬,さるなどの動物について,特徴をもとに答えるようにしていました。また,教科書をみんなで読むために役割分担をしていました。
画像1
画像2

本に親しみました

学校の図書館に行って自分の気に入った本を手に取り,静かに読書をしました。お話を読んでいると,どんどん本の世界に引き込まれて,夢中になって読んでいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 代表委員会
3/4 フッ化物洗口
3/9 作品展 参観・懇談会(2・4・6年) SC 6年制服・体育服納品

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp