![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:27 総数:312213 |
【4年】作品展を鑑賞しよう!![]() ![]() ![]() 4年生もクラスごとに作品展の鑑賞を行いました。 他の学年の作品に興味津々です。 「こんなんやってたな〜」「すごっ」「こんなん自分にもできるかな…」など様々な感想をつぶやきながら鑑賞を行っていました。 【5年生】和食について学びました!![]() ![]() 今回のテーマは「和食」です。 日本の伝統である和食がこのままではなくなってしまう危険があることを聞いて,子どもたちは驚いていました。 そして一番驚いていたのが,50年後の朝食です。サプリメント,栄養価だけを考えた食べ物の写真を見て「いやだー」「おいしくなさそう」などとても心配していました。 今回の食の指導を終えて,「和食」について知ることができたと思います。 和食を日本の未来につないでいってくれることを願いましょう! 2年 完成した「わたしものがたり」![]() ![]() それぞれに工夫を凝らした完成品が,いよいよお目見えです。 とっておきのエピソードと,これからの自分に活かしたいことを考えて発表しました。 もちろん発表するときは聞き手を意識して,相手が見やすい・聞きやすい方法を考えて発表しました。 聞き手もしっかり,友だちの「きらきら」を意識して発表を聞いています。 こちらの学習もいよいよ大詰めです! 2年 はこの形の学習![]() ![]() この日は実際に自分ではこを作ってみよう!ということで,方眼紙を用いて直方体を作りました。 展開図の学習はまだ先ですが,はこが作られる仕組みを自分で考えて組み立てていきました。 直方体ができたら立方体や他の立体にも挑戦していきました。 立方体をさいころにした児童は,すごろくを作って遊ぶぞー!と張り切って持って帰りました。 身近にある様々なはこに興味を示して学習を深めることができました。 【5年生】他の学年の作品すごいね!![]() ![]() 子どもたちは,「すごーい!」「きれい」「来年つくりたい!」など 目を輝かせながら作品を見ていました。たくさんの作品を見ていろいろなアイデアを見つけることができたと思います。 この鑑賞をこれからの図画工作に生かし,子どもたちらしい作品をこれからも作ってほしいと思います!! 【6年】校内陸上記録会 4![]() ![]() ![]() 最後に,応援に来てくれた方々に向けて, 感謝の気持ちを込めて礼をしました。 代替大会が中止になってしまい,心にぽっかりと空いた穴が 少し埋まったのではないかと思います。 最後のミーティングでは, 「目標タイムを更新できてうれしかった。」 「支えてくれたみんなに感謝したい。」 など,一人一人の気持ちを聞いて活動を終えました。 解散した後の子どもたちの顔は,満面の笑顔でした。 【6年】校内陸上記録会 3![]() ![]() ![]() 勢いが今までと違います! 最高記録目指して,がんばれ!! 【6年】校内陸上記録会 2![]() ![]() ![]() 記録会が始まりました。 まずは男子からスタートです。 自己ベストを目指し,走り抜けてます! 【6年】校内陸上記録会![]() ![]() 大文字駅伝代替大会の中止を受けて,子どもたちに 何か思い出を残そうという思いから, 今回の記録会が設けられました。 寒風が吹きつける中, たくさんのギャラリーが応援に駆けつけてくれました。 緊張しながら,大会に参加予定だった6年生が ウォーミングアップをしています。 以降,大会の様子をお伝えします! 【4年】聞き取りテスト!![]() このテストは流れてくる音楽を聞いて答えます。 拍子を答える問題 歌い方を答える問題 楽譜通りに演奏されているものを答える問題 などなど問題の種類は様々です。 流れてくる音楽に合わせて指を振ったり,足でリズムをとって考えている姿が微笑ましかったです。 |
|