京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:48
総数:643047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

3月 人権・児童朝会

 今月も新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,zoomを活用して体育館と各教室でおこないました。器機の設定がスムーズにいかず,開始に時間がかかりましたが,どの学級も待ち続けてくれました。
 3月の朝会は,この1年間のまとめでもあります。そのため,今月の児童会目標として決められたものはありません。各学級がもう一度,学級目標に立ち返り,次の学年へ向けて自分たちを見つめ直します。あと3週間ですが,各学級でまとめをしていきます。
 人権スイセンのまとめもしました。今,明徳小学校の校門で,各たてわりグループが植えたスイセンが花を咲かせ始めています。スイセンの花言葉「思いやり・尊敬・心づかい」のように,自分のことだけでなく相手のことも大切にしていきたいですね。
児童会本部からは,先月末におこなった募金活動の報告もありました。全校児童や,おーぷんぎゃらりーに来られた方のご協力により,36235円のお金が集まりました。このお金は日本赤十字社 京都支部に送り,病院事業の運営に活用していただきます。ありがとうございました。
 校長先生からは今年度の残りの日々をどのように過ごしていくか考えましょう,という話がありました。新型コロナウイルスの影響で,例年通りの行事ができないことが多くありました。その中でも,それぞれが目標をもち,自分を高めるために取り組んでいた姿がありました。今年度おこなったことを,次の学年にどのようにつなげていくか考える期間にしていきましょう。たくさんの表彰もありました。zoomではありますが,みんな名前の発表があると拍手をしてくれていました。画面越しでも,表彰された人をお祝いする気持ちが伝わってきました。

画像1
画像2
画像3

たてわり活動 6年生へ…

 本日,6年生が卒業遠足に行っている間,1年生から5年生までのたてわりグループで集まって,6年生への寄せ書きを作りました。今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,例年ほど,たてわり遊びの機会がもてませんでしたが,どの子も6年生の卒業を特別に感じていたようでした。画用紙に丁寧に絵を描いたり,思い出を振り返り6年生が喜びそうなものを考えたりしていました。
 今日は5年生がたてわりグループのリーダーとなり,「6年生のように」と意気込んで臨んでくれていました。活動を終えた5年生に会うと,ぐったりと疲れていました。慣れない中,一生懸命,頑張ってくれたようです。初めてのリーダー,おつかれさまでした。

画像1
画像2
画像3

6年生(卒業遠足)

 卒業遠足に行きました。あいにくの天候で午後からの活動は延期になりましたが,岩倉地域のフィールドワークは行うことができました。グループごとに調べたルートでいき,それぞれが岩倉の魅力を感じる活動となりました。学校へもどってからは,体育館で少し体を動かして楽しみました。
 今回行うことができなかった宝が池での活動は天候を見ながら後日行う予定です。
画像1
画像2
画像3

5年生 試合ができる!

 本日,緊急事態宣言が解除されたことを受け,体育科の学習でバスケットボールの試合をしました。子どもたちは,試合ができなかった分ドリブルやシュートの練習ができていたので,その練習の成果を発揮できたようです。これまでの体育で行ってきたパスゲーム等と違いドリブルができるので,また違った楽しさを感じられたのではないでしょうか。
 まだまだドリブルにまで意識が向かない子も多いですが,まずはパスを基本に,試合の楽しさを味わってほしいと思います。
画像1

「おーぷんぎゃらりー」ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 24日(水)から開催していた「おーぷんぎゃらりー」は,今日の14時をもって終了しました。平日も毎日150名を超える方々にご来場いただき,今日は,515名の方にお越しいただきました。4日間でのべ1000人以上の方にご来校いただいたことになります。ありがとうございました。
 平日の午前中は,明徳小学校の児童が鑑賞しました。普段,他の学年の児童の作品をゆっくり観る機会はそう多くはありません。知っている友達の作品を見つけて喜んだり,過去の自分を思い出して懐かしんだり,高学年の作品に感嘆したり,充実した時間を過ごしました。また,大人の方の作品を興味深く真剣に観ている児童の姿も見られました。
 おーぷんぎゃらりーの開催にあたり,準備や受付,今日の後片付けに,多くの皆様のお力をいただきました。ありがとうございました。
 来年度は,卒業生の写真展や小さな博物館の公開,そしてPTAコーラスや児童の発表も例年通りにできますことを願っています。

5年生 五大栄養素って?

 今週,5年生では五大栄養素について栄養教諭の田尻先生に授業をしていただきました。赤・黄・緑の三色分類を復習してから臨み,友達と協力しながら楽しんで分類の仕方を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

お〜ぷんぎゃらり〜開催中

画像1
画像2
画像3
 2月24日(水)〜27日(土)お〜ぷんぎゃらり〜開催しています。連日,多くの方々に鑑賞いただいています。また,感染症対策にもご協力いただき,予定通り開催することができています。ありがとうございます。
 本日が最終日。10時から14時まで体育館で行っていますので,健康観察および感染症対策とともにご来校ください。14時で終了し,撤収作業となります。出展いただいた方々には,撤収作業の協力をよろしくお願いします。
 画像は1年生の鑑賞の様子ですが,子どもたちは,午前中の時間に学年ごとに落ち着いて,熱心に鑑賞していました。それぞれの学年の作品を楽しみながら,また,工夫しているところなど作者の思いを考えながら鑑賞ている姿もありました。
 地域の方々の作品にも,興味深く鑑賞している子どもたちもたくさんいました。児童館やクラブ,放課後まなび,PTAなども一つの発表の場として,いい機会になっているのではないでしょうか。

3年生 外国語活動

画像1
今日はブライス先生と“What's this?”というものの訪ね方を勉強しました。
3ヒントクイズをしました。

It's fruits!
It's round!
It's red!

「あっ,りんごだ!」と正解に気づき大盛り上がりでした。

2月24日(水)の献立

 2月24日(水)の献立は,麦ごはん,牛乳,平天の煮つけ,ふわふわだんご汁でした。

<子どもたちの感想より>
・ふわふわだんごじるのだんごが,とけるようにやわらかくておいしかったです。しるも好みの味でした。野菜もおいしかったです。(5−1)
・ふわふわだんごじるのだんごは,もちもちしていて最高でした。(4−3)
・ふわふわだんごじるのだんごが,本当にふわふわしていておいしかったです。(3−1)
・ひらてんのにつけがぷにぷにしていておいしかったです。(1−2)
・手作りのふわふわだんごじるがやわらかかったです。2かいおかわりしました。(星の子)
・わたしが今日とてもおいしかったのは,ふわふわだんごじるです。理由はふわふわだんごじるに入っているおもちみたいなのがもちもちしていて,野さいがたっぷり入っていたからです。(3−2)
・ふわふわだんごじるのだんごがもちもちしていて食べやすかったです。(2−1)

画像1
画像2

6年生(個人用パソコン)

 個人に配布されている個人用パソコンを使っています。めいとく学習や社会科など様々な場面で使っています。調べたり,パワーポイントを使ったり,使い方を駆使しています。今後も教科や時間を見て使っていきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 児童朝会・人権朝会
3/4 半日入学・入学説明会

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp