![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:44 総数:529077 |
今日の給食![]() ![]() ![]() 12年後のわたし![]() ![]() 紙粘土を芯にくっつけ,輝いている自分の姿を作っていきます。服の感じや指先,足先など,細かいところまでこだわり,丁寧に活動に取り組んでいました。 今にも動き出しそうな作品の完成がとても楽しみです。 跳び箱を使ってジャンプしよう!
1年生は,体育の時間に跳び箱遊びに取り組んでいます。跳び箱を使った運動遊びは,「助走→踏み切り→手で体を支える→着地」までが一連の流れになる運動です。
これらの要素を取り入れながら,いろいろな跳び方にチャレンジしていました。 低い跳び箱を両足ジャンプで跳んだり,3段の跳び箱を両手を使って跳び越えたりしていました。 ![]() 今日の給食パート2![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ありがとうの気持ちを込めて♪
給食週間の期間中,各クラスで給食調理員さんへメッセージカードを作成しました。南校舎に入ってすぐの壁面に掲示しています。
カードには,お礼の言葉や自分の好きな給食のメニューなど思い思いに『ありがとうの気持ち』が書いています。 ![]() ![]() What would you like ?(5年生)
5年生は英語の時間に,ロールプレイを通して,丁寧に料理を注文する言い方を学びました。
店員さんとお客さんに分かれ,料理を注文したり,注文を受けたカードを渡したりしました。日本での呼び方に似ている英語の発音に気を付け,積極的に活動に取り組んでいました。 ![]() 今日の給食パート2![]() ![]() ![]() 4くみの子どもたちも「おいしいね!」とよく食べていました。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「あげたま煮」には,三つ葉がはいり,爽やかな香りときれいな緑色,そしてシャキシャキとした食感が味わえました。 今日の給食その3![]() ![]() ![]() 子どもたちは,「ふわふわしておいしいね!つるんとしている。」など美味しそうに食べていました。 |
|