最新更新日:2024/10/31 | |
本日:44
昨日:39 総数:442872 |
「ことばの広場」の発表
3月1日(月)今日は,は組の「ことばの広場」の本番の日でした。は組で作ったビデオを全校で見てもらいました。自分たちも教室で見ました。録音しているときは,部分,部分を読むことに一生懸命で,全体がよくわかりませんでした。改めて全体を通してみると写真と説明が合っていてよくわかりました。見た後に振り返りをしました。みんな満足そうで,「大きな声で言えてうれしかった」とか「はっきり言えてうれしかった」などの感想が出ました。休み時間や給食の準備時間などで出会ったたくさんの教職員の方からほめていただきました。また,4年生や6年生の児童から感想のカードが届けられました。は組の児童は,感想のカードを見ながらとてもうれしそうでした。みんな次もがんばろうという気持ちになったようです。
1年 みんなが大人になる頃には……一人一台のタブレットが用意され,授業に活用する時代がやってきましたが,今の子どもたちが大人になった時も,きっと今では予想できなかったような社会になっていることでしょう。 1年生の子どもたちは,これから何にでもなることができる可能性の塊です。自分のやりたいこと・なりたい姿を見つけられると良いですね。 今日から3月
三月初日の日は,温かくて,穏やかな日となりました。
学校には梅のほのかな香りが漂っています。 子供たちも今までじっとしていたことの反動でしょうか。 中間休み,運動場は子供たちであふれかえっています。 走る子,ジャングルジムをする子,そしてボールを投げる子。 それぞれに思いっきり遊んでいます。 3年生 作品展についてお互いの作品を見合い,良さを見つけました。 どの学年の作品も素晴らしかったです。 3年生は作品展に展示した作品を,3月10日(水)の参観・懇談会で見てもらえるよう,各教室に展示します。 楽しみに,お越しください!! 1年 かみざらコロコロ転がったときにどんな動きになるのか,どんな風に見えるのかも意識された作品です。こちらは3月3日に持ち帰る予定ですので,おうちでも遊んで見てくださいね。 1年 うつしたかたちから「この形はにんじんに見える!」「魚が泳いでいるように見えるよ」等々,子どもたちの想像力が光る作品です。こちらは3月末に返却する予定ですので,どんな絵を描いたのかぜひ聞いてみてあげてください。 1年 初めての作品展です「こんなすごい作品が私たちも作れるようになるのかな」「お兄さん,お姉さんたちはすごいなあ」といったつぶやきが,たくさん聞こえました。 作品展 鑑賞会
作品展の鑑賞を行いました。
どの学年のどの作品もよく作られていて,鑑賞カードにたくさん好きな理由を書いている様子が見られました。特に6年生の版画がすごかったと言っている子がたくさんいました。自分たちが挑戦した版画より細かく掘られていたのが印象的だったようです。 水を冷やし続けると・・・
理科の学習では「すがたを変える水」の学習をしています。これまではあたためてきましたが,今回は冷やし続けました。氷になると予想していた子が多くいましたが,すぐに氷になるわけではありません。水と氷が混じった時間があるなど,新しい発見もあったようです。また水は氷になると,体積が大きくなります。たしかにコンビニで売っている凍らせることができるペットボトルは,破裂しないように特別な作りになっていますよね。
4年 なかよし運動会について知ろう
パラ競技について学習してきたみんな。今度は身近な人が選手となるスポーツ大会についての学習をしました。それは「なかよし運動会」です。なかよし運動会とは,同じ支部の小学校の育成学級児童が集まって,合同でする運動会のことです。来年度は,朱二校が会場校です。みんなはサポート役をします。「サポートってどんなことをすると思う?」とは組辻田先生が尋ねられると,「応援をする」「一緒に走る」「ものを渡す」「順番を馳伝える」「困っていたら助ける」など,次々に考えが出てきて,「もう明日お願いしても大丈夫そうだなあ!」と言われました。嬉しかったですね。本番はもう少し先で,これもまた新しい形になると思いますので,詳しいことはわかりません。でも,みんなが笑顔でいられる運動会になるように,相手のことを知って気持ちを考えることは大切だとわかりました。今から楽しみです!!
|
|