京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up6
昨日:94
総数:936341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月26日(土)の京都城巽音楽フェスティバルへのご来場、本当にありがとうございました。とても多くの方にお越しいただいたため、お席を譲り合いながらお聞きくださいましたことに、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

登校風景と東堀川通

画像1画像2画像3
本校西門(東堀川通)の登校風景です。
京都市は,明治の初期から水力発電を開発し,その電力を用いて1895(明治28)年に国内で初めて一般営業用の電車,いわゆる「市電」が営業を開始しました。東堀川通は1901(明治34)年に「堀川線」の一部として市電が走ることになりました。のちに,京都駅から西洞院通,四条通を経て堀川(東堀川)通を北上し,二条城前を通過し中立売通から,北野神社へと通じる「北野線」となり,市民からは「チンチン電車」として親しまれた路線となりました。それから京都駅・二条城・北野神社(天神さん)を結ぶこの路線は,線路の幅が狭く(狭軌),小型の市電として市民に愛されていましたが,1961(昭和36)年に廃止されました。
 本校西門近くには,それを記念して「モニュメント」(堀川ライオンズクラブなどの寄贈による)が設置されています。

いよいよ大学受験シーズンが始まりました

画像1画像2画像3
 本日放課後,3年生に大学入学共通テストの出願説明会が行われました。国公立大学への進学希望者が多いため,本校では,毎年ほとんどの生徒が出願・受験することになります。
 今年はこれまでの「大学入試センター試験」にかわって,新しくこの「大学入学共通テスト」になりますが,出願その他の手続きはほとんど昨年までと同じになります。ただし,今年は新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う「学校休業」が長期化したため,学業の遅れに配慮して,これまでの日程に加えて,2週間後に実施される「第2日程」が設定されています。学業の遅れに不安があるもののうち,学校長が認めたものが受験可能となりますので,それぞれが自分の学習状況や,他の大学受験日程等との関係も考えて希望を出す仕組みとなっています。出願書類の記入内容や受験科目も,希望する大学によってそれぞれ異なってきますので,保護者や先生方と相談しながらも,自分で責任をもって決断し,間違いのない出願の手続きを行なわなければなりません。気の抜けないシーズンがいよいよ本格的に始まりました。
 

楽曲分析を行っています(「楽理」の授業)

画像1
画像2
画像3
3年生「楽理(音楽理論)」の授業で,10月に行われるオーケストラ定期演奏会で演奏するラフマニノフの交響曲第2番の楽曲分析が行われています。今日の授業は,クラスを6班に分けて,第一楽章の展開部を6つに分割し,和声の変化や各楽器の動き,テンポや強弱の変化に注目し,作曲家の意図や演奏時の留意点,それぞれの楽器の役割等をグループ内で分析し,それぞれが発表を行いました。グループ内での意見交換を経て,楽曲に対する理解を深め,発表を行うことで表現力を高め,共通の認識をもって演奏することができるようにします。音楽の専門学科である強みを生かし,実際にCDを聞きながら音型の変化を確認したり,特定の楽器の動きをピアノで弾いてみて,その動きや意図を確認しながらの発表となりました。

専攻別特設講座(チェロ)が行われました

画像1画像2画像3
 この講座は,普段ご指導いただいている先生とは別に,日本を代表する専門の先生から,また違った視点で自分の専攻の音楽をご指導いただくものです。
 本日は今年度第1回目として,東京藝術大学教授で,チェロの河野文昭先生においでいただき,3名の生徒にご教授いただきました。先生は京都市立芸術大学のご出身で,ウィーン国立音楽大学での研鑽をもとに,多くのオーケストラとの共演や,様々な演奏活動を行っておられ,京都音楽賞や文化功労章を受賞されておられます。
 まずは,チェロ演奏にあたって,身体の使い方や姿勢の指導をはじめ,弓使いの方法や,音色の違い,作曲家の意図などを汲みながら,自分としての音色をどうやって出していくかを考え,自分の耳で自分の音をよく聞きながら演奏することが,いい演奏につながるというアドヴァイスをいただきました。 
 お忙しいところ,お越しいただきましてありがとうございました。
 

【本日から受付開始!】10/3(土)学校説明会&コンサート,10/17(土)小学生対象スクールガイダンス

お待たせいたしました!

先日来,このホームページでもご案内しておりました,10/3(土)開催「学校説明会&コンサート〜実技検査課題曲等説明〜」,および, 10/17(土)開催「小学生・保護者対象スクールガイダンス」の受付を,本日からスタートさせていただきます。

すでに本日朝早くからメールでのお申込みを頂戴しており,ありがとうございます。

詳細は,ホームページ右側の「配布文書」のなかに,それぞれの実施要項と申込用紙をアップしております。ご参照の上,メール,FAX,郵送などご都合のよい方法をお選びいただき,それぞれの締切日までにお申込みください。

多数のお申込みをお待ちしております。


文化祭(展示2)

画像1画像2画像3
 読書クラブでは,「先生と部員による本の紹介とその本の展示」に取り組みました。音楽の練習や教科の学習で忙しいとは思いますが,「読書」の時間も人生の幅を広げるためには大切な時間です。

文化祭(展示その1)

画像1画像2画像3
 部活動を代表して写真部が作品展示を行いました。年に,この機会にしか見られない企画でした。
 また,現代社会の授業で取り組んだ,クループ発表「現代社会の構造的問題」という課題のポスター展示もありました。

文化祭(自治会の取組)

画像1画像2画像3
 また,2年生を中心とする生徒自治会は,困難な状況にもめげずに,文化祭全体の進行や,装飾,自治会企画など,大いに活躍しました。
写真 (玄関装飾) (自治会企画)

文化祭(3年生)

画像1画像2画像3
 続いて,3年生はさすが最上級生!究極のshowを演じました。演技も歌も,照明などの演出も見事なもので,コロナで大きな制限のかかったなかで,圧倒的なステージを創ってくれました。

文化祭(2年生)

画像1画像2画像3
 2年生は「誰が一番輝くでshow」と題して,7つのグループが競演するコンクール風のステージを繰り広げました。それぞれに演出を凝らした歌と踊りと生演奏が興奮を呼びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp