京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up23
昨日:50
総数:423434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

アンサンブル【2年生音楽】

アンサンブル,それは合奏のこと。その言葉を聞いた時,驚きました。なぜなら,彼らが持っていたのは「カスタネット」だから。でも,先生は言いました。「リズムを重ねる」と。そうか,重ねることで深みが生まれるならば,カスタネットの音を幾層にも重ねることがうまくできれば,アンサンブルが成立するわけだと。さて,結果はいかに!?
画像1
画像2

3年生学年末テスト【2日目】

画像1
画像2
昨日から,3年生学年末テストが始まりました。3年生最後の定期テストであるとともに,進路に関わる大切なテスト。皆さん真剣度が,さらに高まっていました。あと1日ありますが,自分がやり残したことがないように,精いっぱい取り組んでもらえればと思います。頑張ってください!

粘り強さ【5組体育】その1

画像1
画像2
今日の5組さんの体育は,テニスとサッカーです。それぞれ先生を相手にラリー,リフティングに取り組みました。双方に共通して言えることは「粘り強い」。

粘り強さ【5組体育】その2

画像1
画像2
何度も何度も挑戦して,あきらめずに食らいつく。すると,リフティングがつながったり,ラリーで打ち込まれたとき,上手に腕をたたんで打ち返したりと,うまく対応できるようになっています。「粘り強く」「自己調整」する力,しっかり身についていますね!

書初め展【2年生国語】

画像1
画像2
画像3
2年生の学習室には,書初めが展示されています。コンクールに出品された作品から,「一文字目がきれいで賞」「男優賞」「女優賞」など,ユニークな名前の受賞作品が並びます。「天地来陽」まさに,太陽の光がいきわたる世の中になるよう,今年も頑張りましょう!

画賛【2年生国語】

画像1
2年生のフロアには,「画賛(がさん)」が掲示されています。画賛 とは、絵の余白に書き添えた文章または詩歌のことをいいます。授業では逆に,中国の有名な漢詩を読み,その詩からイメージできる絵を書き添えてくれています。漢詩を味わいを素直に表してくれている,何とも風流な作品ですね!
画像2

チームで走る【1年生体育・持久走】その1

画像1
今日は快晴になりました。1年生の体育では持久走が行われています。

チームで走る【1年生体育・持久走】その2

気温は14度,走るのには絶好のコンディションです!
画像1
画像2
画像3

チームで走る【1年生体育・持久走】その3

画像1
画像2
画像3
ただ走るのではなく,チームで先頭を順に交替しながら走ります。走りながら,踏ん張りどころやペースの合せどころを探ります。声を掛け合うのも方法ですね。

チームで走る【1年生体育・持久走】その4

画像1
画像2
画像3
自分のペースを考えるだけでなく,チームのペースを考えることの面白さ,難しさと大切さが感じられる時間ですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

学校沿革史

部活動運営方針

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp