京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up34
昨日:41
総数:564742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図工 光とかげからうまれる形

画像1
画像2
画像3
 図工の学習では,光の当て方と材料の組み合わせを工夫して,できるかげの形を楽しみました。
 一緒に活動している友達と話し合いながら,「見て!アイスみたいになったで!」「遊園地の世界みたい!」「コーンの向き替えてみたら違うものに見えるかも!?」と面白さに気付いていました。

4年生 噛んで食べることの大切さ

画像1
画像2
 
 「かむことについて考えよう」をめあてに中島先生と食の学習をしました。普段,給食の時間内に食べられる人はたくさんいますが,しっかりと口の中で食べ物を噛めているかと聞かれるとそうではないかもしれません。
 今回は,しっかりかんで食べることであごの骨が丈夫になるというよさを教えてもらいました。
 
 給食時間には,自分の目標回数に向けて一生懸命噛んで食べる子どもたちの姿が見られました。

4年生 日本の楽器

画像1
 音楽では,琴・三味線・三線の伝統的な楽器について学習しました。それぞれの楽器の音色を聴き,それぞれの特徴を感じ取りました。
 弦を押さえたりはじいたりして音を出すことを知り,音のひびきに興味津々の子どもたちでした♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

学校沿革史

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp