![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251966 |
4年 理科 100度に行きそうなのに・・・![]() ![]() 4年 理科 すがたをかえる水![]() ![]() ![]() この学習問題を解決するために,水を温める実験をおこないました。 今までの生活経験をもとに,100度で止まるだろうと予想する子や,いつまでも上がり続けるだろうという子がいて,意欲的に学習に向かっていました。 2年 図画工作科「わくわくすごろく」
すごろくの「マス」を作りました。「形」や「材料」,「レイアウト」を考えて楽しそうに取り組む子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 2年 道徳「森のゆうびんやさん」
「森のゆうびんやさん」のお話を読んで「仕事」について考えました。「誰かのために働くと自分も嬉しい気持ちになる」「どうせやるならいい気持ちでやる」と,すてきな意見がたくさん出ました。
![]() 2年 生活科「広がれわたし」
これまでの自分をまとめた年表が完成間近です!この日は,年表に吹き出しを付け加えたり,絵を描いたりしました。
![]() ![]() ![]() 卒業式までの登校日数![]() ![]() ![]() 音楽 「旅立ちの日に」![]() ![]() ![]() 図工展鑑賞![]() ![]() ![]() 体育 バスケ![]() ![]() ![]() 4年 性に関する指導「つながるいのち」![]() ![]() ![]() 自分の命は,自分一人の物ではなく,今までの命がつながってきた「きせき」なんだということを子ども達が気づき,本当に有意義な学習となりました。 「いのちのまつり」という本も食い入るように子ども達が聞いていたので,お家でどんな内容だったのかぜひ聞いてみて下さい。 |
|