京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:51
総数:539364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

3月のZoom朝会

 3月は,Zoomでの朝会でした。

 最初に校長先生から,10年前の東日本大震災のお話を聞きました。「一つしかない命をこれからも大切に,力強く生きてください。」とお話しされました。
 そのあと,学校安全ボランティア感謝状を交通安全推進委員会に贈呈している様子を画面越しに見ました。会長の森田さんから,「自転車に乗る場合は,交通ルールを守って,気を付けてくださいね。」とメッセージをいただきました。
 最後に,「今月の生活目標」についてのお話を聞きました。

 教室では,腰骨を立てて,良い姿勢で最後まで朝会の話を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 「こども110番のいえ」スタンプラリー(3)

 子どもたちの身の回りの安心・安全のために,たくさんの方々が見守ってくださっていることがわかりました。また,自分自身の身を守るために考えて行動しなければならないことも再確認することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 「こども110番のいえ」スタンプラリー(2)

 グループごとに「こども110番のいえ」を訪問しました。

「いつもわたしたちを守ってくださり,ありがとうございます。」
「地域の安心・安全のためのポスターを作ったので,よかったら掲示してください。」
「特殊詐欺にはくれぐれも気を付けてくださいね。」


 どのグループも,しっかりとご挨拶ができました。そして,スタンプをカードに押してもらいました。「こども110番のいえ」の方もとても優しく,笑顔で対応していただきました。お忙しい中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年生 「こども110番のいえ」スタンプラリー(1)

 嵐山東小学区には,17か所の「こども110番のいえ」があります。どこにあるのか,どんな方がそこにおられるのかを知るために,3年生が訪問することにしました。

 この日は,西京警察署の方や嵐山東学区の見守り隊・少年補導の方々にも来ていただき,スタンプラリーを実施しました。なんと!京都府警の「ポリスまろん」「ポリスみやこ」と西京区の「たけにょん」も駆けつけてくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合的な学習の時間「人生計画大作戦」

 6年生は,総合的な学習の時間に,目標や夢の実現のためにどうすればよいか,自分自身を見つめ直す学習をしています。
 今年度は,2月の授業参観を6年生のみ実施しました。感染症予防を徹底したうえで,体育館で少人数グループに分かれ,自分の考えをまとめた新聞を見せながら友達と交流しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 ぼくも 見守り隊に なりたい!

 普段お世話になっている見守り隊の方から,活動についてのお話を聞きました。「どうして,緑色のジャンパーを着ているのですか?」「続けている理由は何ですか?」など,質問もたくさん出ました。

 「ぼくも大人になったら,見守り隊になりたい!」「私もやってみたい!」
 
 見守り隊の方々にあこがれを抱いた3年生でした。
画像1
画像2

3年生 見守り隊の見習い中

 「見守り隊の方々って,毎日,どんなことをしてくださっているのかな?」

 3年生は,子どもたちの安全のためにそばにいてくださる見守り隊の方々の様子を詳しく知るために,1年生の下校の付添いをしてくださる見守り隊の皆さんと一緒に行動させていただくことにしました。
 今日も,見守り隊の方々と同じような旗を持って,グループの先頭や後方を歩き,下校の見守りをしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 家庭科「あなたは家庭や地域の宝物」

画像1画像2
前回に引き続き,家庭科室で卒業制作を作成中です。

今回はいよいよミシンの登場!

返しぬいの仕方などを振り返りながら,どんどん形が出来上がってきました。

何ができるか楽しみですね♪

2年生 英語活動「やさいの言い方は?」

 2年生が英語活動にチャレンジ! 野菜の名前を英語で言うと???

 「とうもろこしは corn 」「トマトは tomato 」
 「ピーマンは ・・・?」「きゅうりは ・・・?」 

 はじめて聞く英語や,聞いたことがあるけど言い方(発音)が日本語と全く違うものもあったようです。絵カードを使ってゲームをしながら,英語活動に慣れ親しんでいました。先生や友達の出すクイズに一生懸命耳を傾け,野菜の名前を正しく聞き取ろうとしていました。  
画像1
画像2

6年生 家庭科「あなたは家庭や地域の宝物」

 家庭科の最後の単元では,自分の家庭生活と近隣の人々との関わりについて振り返る学習を進めています。この時間は,家庭科の2年間の学習で学んだことを活かし,お世話になった人に気持ちを伝える方法について考え,計画を立てています。
 大きな布を広げて,裁縫道具で何か始めた6年生。何ができるのでしょうか? 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

小中一貫教育構想図(1)

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp