![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:93 総数:867198 |
6年 パワーポイントの資料は完成しつつあります![]() ![]() ![]() 次の時間は,作ったスライドショーと読み原稿をすり合わせて,微調整をする予定です。 ほぼ私語がなく,かなり集中して取り組んでいました。 4年 GIGA端末を使ってみました![]() ![]() ![]() テレビも一回り大きくなり,授業で使う資料なども見やすくなりました。 GIGA端末にログインするには,長いユーザーIDを撃ち込まなければなりません。 事前にキーボードで打ち込む練習をしてきましたが,子どもたちはなかなか苦戦しました。 『Microsoft teams』で意見の交流をしたり,『Forms』を使ってアンケートに答えたりしました。 6年生 体育「跳び箱」![]() ![]() ![]() 今日は,跳び箱です。 跳び箱は1年生からする種目です。 6年生にもなると,跳び箱もだいぶ高い段まで用意して,ダイナミックに跳ぶことができるようになりました。 6年生 中学校給食![]() ![]() ![]() 今日は,試食も兼ねて,試食の中学校弁当を実際に中学校で使う予定のお弁当箱に詰めてみました。 詰めるときには,どのようなポイントが大切かも学びました。 子どもたちに感想を聞いてみると,いろいろな感想が出ていました。 ○小学校の給食はおいしいけど,中学校弁当も思っていたよりもおいしかった。 ○ゴボウがいい味をしていた。 ○今日は寒かったので,ご飯が暖かくてよかった △思っていたよりも量が多くて,お弁当箱に入らなかった。 △小学校の給食だと全部温かいけれど,おかずが温かくなくて残念 子どもによって感想はまちまちでしたので,家に帰ってきたら,今日の感想を聞いてあげてください。 6年生 学級活動![]() ![]() ![]() 先生がいませんが,子どもたちで司会進行をしながら,2月のお楽しみ会について,学級会を行っていました。 春から何度もしているので,提案から,練り上げまでずいぶんとしっかりした学級会を子どもたちだけですることができていました。 「プレゼント交換」と「ドッジボール」,「紅白歌合戦」に決定です。 3年生 ようぐあそび![]() ![]() ![]() 1年生 100までの数の計算をしよう!![]() ![]() ![]() 2年生 図工展に向けて![]() ![]() 5年生 自分たちでできること!![]() 4年生 リレーをしよう!パート2![]() |
|