夕食
夕食は,1組がレストラン,2組が大広間と部屋を分けて準備していただきました。テーブルの間隔や配膳の位置なども配慮していただいているので,安心していただくことができました。子どもたちはみんな元気です。夕食の後は,入浴と買い物タイムです。
【各学年,学級から】 2021-03-02 19:03 up!
入館式
ロビーで入館式を行いました。この後は,お楽しみの夕食です。
【各学年,学級から】 2021-03-02 18:31 up!
宿舎に到着
予定よりも早く宿舎に着きました。集合時間までフリータイムです。子どもたちはとても元気です。本日お世話になる宿舎は,慶野松原荘です。
慶野松原は,万葉歌人柿本人麻呂によって詠まれるなど歴史が古く,すぐ目の前にはきれいな砂浜が広がっています。ここは,夕陽百選に選ばれるほど夕陽の美しいスポットです。今日は海に沈む夕陽を見ることができるでしょうか?
【各学年,学級から】 2021-03-02 17:42 up!
天災のおそろしさ 命の尊さ
北淡震災記念館に着きました。ここは,1995年に最大震度7を記録した兵庫県南部地震の爪痕がそのまま保存されている場所です。地震の揺れを体感するコーナーもありました。階段のようにズレた野島断層や地震によって無茶苦茶になった家の中などを目の当たりにし,地震のおそろしさをあらためて痛感させられ,命の尊さについて考えさせられた子どもたちでした。
【各学年,学級から】 2021-03-02 16:36 up!
晴れ晴れ
淡路SAでトイレ休憩です。ここは晴れていれば明石海峡大橋が見えて最高のフォトスポットなのです。さすが子どもたちもっていますね!見事に晴れ間が広がり,とてもいい写真が撮れました。
この後は,北淡震災記念館へ向かいます。
【各学年,学級から】 2021-03-02 15:20 up!
淡路島へ
太陽も顔をのぞかせてくれるようになりました。バスは順調に走り,ただいま明石海峡大橋を通過中です。子どもたちはみんな元気です。
【各学年,学級から】 2021-03-02 14:44 up!
ランチタイム
高田馬場で昼食です。消毒やアクリルボードの設置など,お店側の心遣いにも頭が下がります。ありがとうございます。
朝が早かったので,お腹がすきましたね。いただきます。子どもたちは元気で,お弁当をもりもり食べていました。お弁当箱にはドーナツも入っていたようで,うれしそうに食べていました。食事の後は,淡路島へと向かいます。
【各学年,学級から】 2021-03-02 13:29 up!
記念撮影
姫路城をバックにクラス写真を撮影しました。天守閣から戻ってくると雨もあがっていました。この後は,お待ちかねのランチタイムです。
【各学年,学級から】 2021-03-02 13:29 up!
先人の偉大さを感じて
姫路城内に入りました。仕掛の数々や階段の急さにも驚きです。歴史で学習した戦国時代や江戸時代の武士たちがここで過ごしていたのかと想像すると胸が高鳴ります。天守からの眺めは絶景でした。あらためて見上げてみると,工事車両のない時代に,このような高層建築物を作ることのできた技術力に驚くばかりでした。
【学校の様子】 2021-03-02 13:26 up!
いざ! 入城
きちんと消毒を済ませてから入城します。城主の気分になって,天守閣からの眺めを満喫してきてくださいね。
【各学年,学級から】 2021-03-02 11:48 up!