最新更新日:2024/12/24 | |
本日:1
昨日:32 総数:359948 |
学校だより3月号
本日,学校だより3月号を配布しましたのでご覧ください。
2月26日(金) なかよしおわかれ会(にじいろ)
今日は左京北支部の小学校とZoomで「なかよしおわかれ会」をしました。最初にじゃんけん大会,クイズ大会をしたあと,今年,小学校を卒業する6年生にプレゼントをわたしました。大原学院からは市原野小の6年生に写真立てを贈りました。最後に各校の6年生がダンスや言葉でお礼を言い,大原学院から在校生代表の言葉を言って終わりました。お別れをするのはさびしいですが,充実した楽しい時間を過ごせました。
2月25日(木) りんごの授業(4・5・6年生)
今日は中央卸売市場より,「りんごの授業」に来ていただきました。
4・5・6年生が,青森県やりんご栽培の話などをパソコンを使って丁寧に教えていただきました。「青森県で栽培されているりんごの品種は何種類でしょう?」などの3択クイズもあり,楽しく青森県のりんごについて学習できました。 サンフジという品種をたくさん持ってきていただき,「大・中・小」の大きさごとに分ける選果も体験させていただき,農家の方の大変さを実感しました。青森で進めておられる「りんごのスターカット」も見せていただき,食べやすさ・エコについても学習しました。質問もたくさんし,学院生は「青森りんご博士」になりました。 最後に「特選のサンフジ・王林(おうりん)」の2つのりんごとクリアファイル・下敷などたくさんのお土産もいただきました。 中央卸売市場の「りんご」担当の皆様,ありがとうございました。 2月22日(月) 租税教室(6年生)
今日は左京税務署と京都東府税事務所から3人の方に来ていただいて,租税教室をしました。最初に税金の種類や数,そのあと税金がない社会のビデオを観て,税金の大切さを学びました。京都市立の小学校では児童1人当たりひと月7万5千円もの教育費が税金でまかなわれていることを知り,授業をしっかり自分のものにしようと心を新たにしました。
2月22日(月) ビオラ
金曜日,用務員さんが土を耕したプランターに,花に詳しい保護者の方がビオラを植えてくださいました。いろいろな色のビオラを見栄えよく配色してもらいました。日差しも暖かく,春の訪れを感じました。
2月19日(金) GIGAでみんな遊び
今日のみんな遊びは,各教室でGIGAタブレットを使ってクイズをしました。いつもなら1年生から9年生までが運動場を使ってゲームをするところですが,緊急事態宣言中なのでTeamsでつながることにしました。最初に学級委員会からみんな遊びの説明のあと,各自のタブレットからFormsを開いて,クイズに挑戦しました。クイズは先生の昔の写真を見て,誰かを当てるものでした。
2月19日(金) ふれあいタイム(4年生)
今日のふれあいタイムは4年生が「いのちのたいせつさ」について作ったビデオを,各教室のモニターで見ました。文化祭の劇で演じた「おおはらたんていじむしょ」に「なぜ,いのちがたいせつか教えてほしい」と言ういらいが来ます。最初は好きなことがしたいからという考えでしたが,自分にかかわってくれた人のことを考えるともっといのちのたいせつさに気づいたという話でした。
2月17日(水) 6年茶道教室事前に簡単な作法を練習していましたが,改まったお部屋の雰囲気に子どもたちは終始緊張気味のようでした。部屋への入り方,床の拝見の仕方に始まり,お茶菓子のとり方,お茶の飲み方など一つ一つ動作を確認しながら,季節のお茶菓子とお抹茶をいただきました。掛け軸の絵や三千院の名前の由来にもなった「一年三千」のお話も聞くことができました。 今日は三千院でお茶会の席を設けていただき,とても貴重で贅沢な時間を過ごさせていただきました。 2月17日(水) GIGAタブレット授業(1年生)
今日は1年生がMs365のTeamsとFormsを使って,クイズに挑戦しました。担任の先生が作成した国語の問題は少し難しそうでしたが,しっかり答えていました。そのあと,学級委員会からのクイズは先生の昔の写真を見てだれかを当てるもので,たいへん盛り上がっていました。
2月16日(火) GIGAタブレット授業(1年生)
今日は1年生がGIGAタブレットを使って,写真や動画の撮影をしました。習うより慣れろではありませんが,1人1台のタブレットが教室にあるので,いつでも使うことができます。この1年生が大原学院を卒業するころには,ソサエティ5.0は限りなくソサエティ6に近づいていることでしょう。未来が楽しみです。
|
|