6年生卒業に向けて
先週は,学習発表会で6年生はタブレットを使って,各自が調べた国についてプレゼンテーションを行いました。今週からは,卒業に向け,将来の自分や中学校でがんばりたいことについて,各自のタブレットで,プレゼンテーションソフトを活用して,考えをまとめていきます。かなり使い慣れてきたようで,各々考えをまずは,メモ書きしプレゼンテーションソフトに入力しながら,いろいろ工夫を入れていました。これからの自分のがんばる姿をイメージしながら,立派な作品を作ってください。
【校長室から】 2021-03-01 15:42 up!
タブレットを使ってみよう
4年生と5年生で一人一台ずつ配備されたタブレットを使ってみました。4年生では,まずは自分のIDやパスワードを入力する体験から,ローマ字入力の練習を兼ねて自分の名前や簡単な文章などにチャレンジしました。5年生では,キーボード入力練習ソフトを使って,出てきた短文を早く打ち込み変換させる練習をしました。みなさんドンドン使いこなせるようになって,学習で活かしていってください。
【校長室から】 2021-02-26 14:00 up!
5・6年生学習発表会
2月15日(木)5・6時間目を使って5年生・6年生の学習発表会が行われました。5年生は,平和学習・よりよい学校生活のためになど総合的な学習の時間で学習したことや取り組んだことを発表しました。6年生は,世界の国々と日本のつながりについて学習し,一人一台タブレットを使い,自分が興味を持った国についてインターネットなどを使い調べたことをタブレットでまとめ,プレゼンテーションソフトを使って発表しました。プレゼンテーションソフトを駆使して立派な発表ができました。
コロナ禍の中,学校行事が少なかった1年間でしたが,この学習発表会の取組を通して,6年生の成長を感じることができました。
【校長室から】 2021-02-26 13:45 up!
1・2年生学習発表会
2月24日(水)2・3時間目を使って,1年生と2年生の学習発表会を行いました。
2時間目は1年生が朝顔の栽培についてや季節のことなどそれぞれのテーマで緊張しながらもしっかり2年生の前で発表していました。3時間目は2年生からの発表で,まち探検やおもちゃのこと,虫や野菜栽培のことなどで一人ひとりしっかり発表しました。人の前で発表することはすごく緊張しますが,終わった後は充実した笑顔がいっぱいでした。1年生にとっては,初めての学習発表会でしたが,この経験を通して少し自信がついたようです。みなさんこれからもがんばりましょう。
【校長室から】 2021-02-26 13:34 up!
【重要】冬休み明けからの登校についてのお願い
いつも本校教育推進にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
さて,6日(水)から3学期が始まりますが,昨今の新型コロナウイルス感染拡大に伴い,以下の点について再度ご確認ください。
【学校の様子】 2021-01-04 15:08 up!
御礼とお願い
保護者の皆様,地域の皆様には,この度の新型コロナウイルス感染に伴う対応に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございました。
今後,最優先すべきことは,子どもたち,保護者の皆様の心身の健康と安全であると考えます。また,子どもたち,保護者の皆様の心の安心・人権を守っていくために,下記について,ご協力をお願いします。
新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,感染した本人や周りがつらい思いをすることは何があっても許されないことです。子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,またSNSや噂話などでの不確実な情報に惑わされることにないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心より願っております。
今後とも人権尊重を基盤とし,「自分もみんなも大切にする吉祥院小学校」をめざしてまいります。どうぞ保護者の皆様,地域の皆様のご理解とご協力を賜りますようどうぞよろしくお願いいたします。
吉祥院小学校
校長 小林 博文
【校長室から】 2020-12-21 11:37 up!
お知らせ
・本校児童1名が新型コロナウイルスに感染したことを踏まえ,必要な一部の児童に実施しておりましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。
・この間,保健所による疫学調査及び専門業者による校内消毒も終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,明日12月21日(月)からも通常どおり教育活動を行います。(通常どおり登校してください。)
・児童や保護者の皆様には,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後の教育活動につきまして,感染症拡大の防止,児童の健康と安全を最優先に実施してまいりますので,ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
・学校生活や健康面でご心配等がございましたら,各担任等へご連絡ください。各ご家庭におかれましても,お子様やご家族の方の体調不良等がございましたら,速やかに学校へご連絡いただきますようよろしくお願い申し上げます。
【学校の様子】 2020-12-20 16:03 up!
お知らせ
・ 本日夕刻,本校の児童1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・ そのため,京都市の保健部局と教育委員会の指導のもと,明日,保健所による疫学調査と専門業者による校内消毒を実施いたします。また,感染が確認された児童と同じ学級に在籍する児童をはじめ,必要な一部の児童と教員に対し,PCR検査を受検いただくこととしています。
・ 本日時点で,PCR検査の対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降に,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・ 12月21日(月)以降の教育活動につきましては,PCR検査の結果等を踏まえ判断のうえ,20日(日)中に,学校ホームページやPTA配信メール等でお知らせいたします。
・ 児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており申し訳ありません。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 .
【学校の様子】 2020-12-18 22:18 up!
帰り道
南インターおりました。
【学校の様子】 2020-12-09 16:26 up!
順調です。
だだ今ハイウェイオアシスを出発しました。
少し早めの出発です。
予定通りの時刻には到着します。
【学校の様子】 2020-12-09 15:09 up!