京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:35
総数:364216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 部活動最終日

画像1画像2
 今日は,部活動最終日。屋内部活はバスケットボール,
屋外部活は雨上がりの運動場でサッカーを楽しみました。
運動場からも体育館からも元気なかけ声が響いていました。

 6年生は,卒業したら中学校の部活動でも活躍できると
いいですね。

3月 朝会の様子 3年

 3月の朝会でした。体育館で全校が集まることはできませんでしたが,教室でしっかりと話を聞くことができました。
 
 3年生もあと少しになりました。しっかりとしめくくりをして4年生へ繋いでいきたいと思います。
画像1

3年 総合的な学習

 東寺について調べ,新聞にまとめました。全校の人にも東寺のことを知ってもらうために掲示しました。教頭先生からは,「見出しがとても素敵ですね。」と褒めていただきました。
画像1画像2

明日の半日入学・入学説明会につきまして

 令和3年度入学 新1年生保護者の皆様へ
 緊急事態宣言の解除を受けまして,明日(3月2日)の
「半日入学・入学説明会」につきましては,どちらも実施いたします。
 14時から受付を始めますので,お子様と一緒にご来校ください。
 14時15分より
   〇保護者の皆様……入学説明会(体育館)
   〇新1年生…………半日入学(1年生教室)

 お待ちしております。

1年 ボールけりあそび

画像1画像2
体育では「ボールけり」をはじめました。
思ったところにけれなかったり,ボールをうまくとれなかったりと
難しそうでしたが,楽しそうな様子でした。

5・6年生 放送委員会

画像1
 今日は,最後の委員会活動でした。
放送委員会では,6月からの活動の振り返りをしました。

 今年は,放送委員会の活動も例年通りにはいかない中で,
子どもたち同士で話し合い,放送の仕方を考えたり,声かけの仕方を考えたりと,学校のためによくがんばってくれました。

 振り返りでは,「はじめは人任せになってしまっていたが,自分で動けるようになった。」「緊張や不安であったが,だんだんとはきはきと話せるようになって,楽しくなっていった。」ことなどがあげられていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp