京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:67
総数:259441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年 書写「学習のまとめ」

画像1
画像2
画像3
今まで学習したことのまとめとして,「考える子」と書きました。文字の組み立て方や大きさ,筆順と字形などに気をつけて取り組みました。字の通り,「考える子」に成長することを願っています。

5年 理科「人のたんじょう」

胎児は,母親の子宮の中で,どのように成長して生まれてくるのかについて調べ学習をしています。調べ方は,教科書,パソコン,図書室の本と様々です。次回は,調べたことをグループや全体で交流する予定です。
画像1
画像2
画像3

5年 三食ゼリー争奪戦!

画像1画像2画像3
今日は,ひなまつり献立でした。デザートは・・・年に1度しか出ない三食ゼリー!欠席者がいたので,じゃんけん大会が開催されました。勝った子は,飛び上がって喜んでいました。

【4年 3月のめあて】

続き
画像1
画像2
画像3

【4年 3月のめあて】

4年生最後のめあてです。残り日数でさらに成長していこう!
画像1
画像2
画像3

【4年 タブレット学習】

画像1
画像2
ログインのために協力しています。

【4年 タブレット学習】

遂に4年生も一人一台配付されたタブレットを使ってログイン&写真撮影など行いました。
画像1
画像2
画像3

【4年 交流掃除】

画像1
画像2
「掃除がしっかりできるようになってきている」と自分達で言えているため,交流学級への掃除のお手伝いに行き始めました。

 よろしく!

【4年 国語科】

続き
画像1
画像2
画像3

【4年 国語科】

続き
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 ひな祭り献立 育成学級6年お別れ会 放課後学び
3/3 部活動(スポーツ・音楽)
3/5 6年生を送る会 ALT 委員会活動(最終) 京都和牛献立 保健の日 放課後学び
3/8 部活動(バトン&ダンス)

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp