最新更新日:2024/11/03 | |
本日:63
昨日:73 総数:589547 |
美術部〜藍染体験〜
26日(金),今学校では,3年生は私学入試や公立前期選抜が一段落し,進路が決定した生徒の中には,部活動を再開して晴れやかな表情を見せている生徒もいます。
また,1.2年生も,本日で学年末テストが終わり,久しぶりの部活動に参加して楽しそうでした。 そのような中,美術部では,藍染の伝統文化体験を行いました。 さらしを三角に折り,ゴムで好きなように縛り,インディゴブルーの液が入ったビニール袋の中で液が染み込むように揉みます。 その後は,ひたすら水洗いをし,刺激の弱い酢酸やヨードチンキを使って色付けを安定させると・・・見事に素敵な藍色の手拭いが完成しました! 布を広げるまでどのような柄が出てくるかワクワクドキドキで,花に見えたり結晶に見えたりと,この世に1枚だけの自分だけの柄がくっきり浮かび上がり,みんなの驚きと満足げな様子が伝わってきて,またとない良い経験ができました。 1・2年生 土曜学習会
20日(土),24日から始まる学年末テストに向けて,1・2年生の土曜学習会を行いました。
今年度は4回行いましたが,学年末ということもあってか参加者が一番多い学習会となりました。 わからないところを積極的に先生に聞く生徒も多くいて,テストにむけての熱い意欲を感じました。 学年最後をしっかりと締めくくり,次の学年に繋がるよう頑張ってくださいね! 地域生徒指導連絡協議会 開催
18日(木),本日は雪が舞い底冷えがする夜になりましたが,7つの少年補導委員会の支部長様と上京警察署,1中3小学校の代表者が集まり,地域生徒指導連絡協議会を開催しました。
緊急事態宣言が発出されている中でしたので,出席者を最小限に抑え時間も短縮して行いましたが,各学区や学校のコロナ禍での工夫した取り組みや子どもたちの様子について情報交換ができ,有意義な会となりました。 コロナ感染防止の観点から中止となる行事や取組にもどかしさを感じながらも,子どもたちのことを思い,出来ることを模索されてきたことがよくわかりました。 これからも子どもたちの健やかな成長と安心・安全な生活が守られるよう地域・保護者・学校がタッグを組んでいくことを確認して閉会となりました。 お集まりいただきました皆様ありがとうございました。 保護者・地域の皆様,これからもご協力をよろしくお願いいたします。 3年生 公立高校前期選抜事前集会
15日(月),明日から2日間,公立高校の前期選抜が行われます。
そのための事前指導を本日行いました。 今回は約100名の生徒が体育館に集まりましたが,私学入試を経験したので,先週の私学前の集会ほど緊張感は伝わってきませんでした。 明日の受検校が第一希望となるので,ほどほどの緊張感をもちつつ頑張ってきてください。健闘を祈っています!! 3年生の教室の様子
10日(水),京阪神の私学入試がスタートしました。
年によっては寒かったり雪が降ったりと,試験会場までの道のりを心配することが多いのですが,今朝の寒さは身に染みるほどでもなく,また本日受験する生徒が無事会場に入ったという知らせを聞き,ホッと一安心しています。 しかしながら,今年はコロナ禍のため,マスク着用や健康観察票の提出,休憩時間の延長など,各高校が感染予防の対応をされています。 生徒にとってはただでさえ緊張の一日なのに,感染予防を気にしながら試験に臨んでいる姿を想像すると「大丈夫だろうか・・・」と心配になり,今日一日がいつもより長く感じられます。 「頑張って〜!」と心の中で祈ってますよっ! 一方学校では,既に入試を終えた生徒やこれからの生徒たち約20名が,3時間目から登校し,静かに自習に取り組んでいます。 この後に入試を控えている皆さんも,健康管理をバッチリして頑張ってくださいね! 私学入試事前集会
9日(火),明日から始まる私学入試にむけての事前集会を行うために,3年生の大半が6時間目に体育館に集合しました。
校長先生からは,「緊張する気持ちは誰にでもあることなので,気にせず平常心で今まで頑張ってきた成果を出してきてほしい。」と激励の言葉がありました。 続いて,進路担当の先生から事前の諸注意があり,配られたプリントを見ながら真剣な面持ちで聞いていました。 最後に,朝の出欠確認を行う学校を受験する生徒たちが担当の先生のもとに集まり,集合時間や持ち物について再確認をしていました。 いよいよ,明日から多くの学校の入試が始まります。 焦らず,諦めず,自分を信じて,これまでの頑張りを出し切ってきてください! 健闘を祈っています!! 校内版「小さな巨匠展」
8日(月),美術館別館で2月4日から昨日まで行われていた「小さな巨匠展」の作品が返却され,1組の教室横に掲示して,上京中学校内での「小さな巨匠展」が始まりました。
一人ひとりの作品は,個性的でありながら,見ていて心が和むものばかりです。 また,共同作品の「広がる宇宙」は,吸い込まれていくような錯覚に陥り無限大の広がりを感じる力作となりました。 見たことのない宇宙を想像しながら,昨年から教えてもらっているスパッタリングの手法をふんだんに使って色鮮やかに仕上げました。 現在コロナ禍でご来校いただくのを控えていただいているところではありますが,来られました時には,是非ご覧いただきたいと思います。 避難訓練
3日(水),久しぶりに冷え込みが厳しい日となりましたが,7時間目に避難訓練を行いました。
前回は雨のため全校一斉で集合する訓練は行えませんでしたが,今回は地震を想定して行うことができました。 初めての避難経路を使った訓練にも拘らず,グラウンドには4分3秒で集合ができ,しかも一番人数が多い3年生は3分18秒という速さで,最上級生として模範となる姿を見せてくれました。 校長先生からは,「今コロナ禍で意識がそちらに行きがちだが,10年目の筋目となる東日本大震災をはじめこれまでの災害から教訓を学ぶとともに,地震にあった後どのように行動すべきか考えてほしい。」とお話がありました。 訓練を訓練として終わらせず,日ごろからの備えや心構えをしておいてほしいと思います。 PTA消毒活動
2日(火),この日は今年度最終のPTA運営委員会でしたが,その開始前に学校ボランティアとして,本部・運営委員の皆様が校内の消毒活動を行ってくださいました。
生徒机や椅子の洗剤による拭き掃除や噴霧器による校内消毒を行っていただき,今回で2回目となります。 毎日,生徒や教職員が行っていることに驚いておられる保護者の方もおられ,教職員としては1日でもお手伝いいただけるだけで負担軽減となり感謝感謝でした。 冷たい水を使っての作業となってしまいましたが,ありがとうございました! 学校だより 2月号 |
|