![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:43 総数:663412 |
6年 読み聞かせがありました。
今日はスイセン読書週間の取組として,帯時間に教頭先生が読み聞かせに来てくださいました。伏見・砂川の地域のことなどを教えてもらいました。子どもたちは身近な地域のことに興味深々でした。
![]() そろった上靴
図書館へ行った時の一枚です。図書館では靴を脱いで教室に入ります。ふと,廊下の上靴の様子を見て見ると…
ぴしっととてもきれいに上靴がそろえられていました。一人一人が意識してそろえることがとても大切ですね。 ![]() まどをひらいて![]() ![]() 今日はいろんな線をカッターできってみたり,窓をひらいてみたりしたあと,自分なりの窓を描きました。「ビルを作ろう」「船をつくろうかな」と,想像をふくらませている子どもたちでした。 3年生 スイセン読書週間![]() 6年 日本とつながりの深い国々
社会の学習では,日本とつながりの深いアメリカ・中国・韓国・サウジアラビアの4つの国の中から一つ調べたい国を決めて,それぞれが調べ学習をしたことを交流しました。日本と似ているところと違うところを中心に聞き合った後,自分たちでテストを作成し友達と解き合いました。難しい問題もあったようですが,自分たちで解き合い,丸つけをすることはとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 3年生 ひらいて広がるふしぎなせかい(図画工作)![]() ![]() ![]() 3年生 火事をふせぐ(社会)![]() ![]() ![]() 消火用バケツや消火栓,火災感知器,報知器など,校内には,もしもの時に備えて様々なものが設置されていることに改めて気づきました。 4年 スイセン読書週間![]() ![]() 【SG5】マイタウン面接![]() ![]() ![]() 働きたい会社の面接を行いました。 子どもたちは,緊張しながらも志望動機や会社に入ってしたいことを話していました。 今後は,同じ会社の人同士で開店準備をしていきます。 【SG5】スイセン読書週間![]() 今日は,のびっ子の時間に,先生がおすすめの本を紹介する読聞かせがありました。 これを機会に,進んで読書をすることができたらいいなと思います。 |
|