![]() |
最新更新日:2025/04/01 |
本日: 昨日:112 総数:915228 |
感謝!![]() 我慢に我慢を重ねつつも,できることを手探りで進み続けた1年間。「本当なら…」って思うことも多々ある中でも,子どもたちが一生懸命に日々を過ごすことができたのは,子どもたち自身の努力の賜物であると同時に,子どもたちをしっかり支えてくれた,多くの方々のおかげかと思っています。 子どもたちと,そして支えてくれたたくさんの方々に,心からの感謝と,最大の拍手を送らせていただきます。ありがとうございました!(ぱちぱちぱち!) さあ,来年はどんな年にするのか!?予断を許さないコロナ禍ですが,だからこそ,焦らず,じっくり先を見据え,飛躍するための準備をしていきたいと思います。 冬は必ず春となる 厳しい状況ではありますが,きっと明日は今日よりいい日になる!「明日=明るい日」なんです。下を向かず,前を向いて新年を迎えたいと思っています。その先にある,春に向かって! どうぞよいお年をお迎えください。 学習もがんばった!
朝ランのあとには,もちろん学習会も行いました。運動だけでなく,学習にもまっすぐにまじめに向き合ってきました!よく頑張りました!
6年生のみなさん,お家でも,一人でも,誰が見ていなくても,学習にしっかり向き合って頑張ってくださいね!良いお年を★ ![]() ![]() ![]() 今年最後のyouランです。![]() ![]() ![]() あわてんぼうは…すぐそこに…![]() サンタはすぐそこに! プレゼント受付にてんやわんや…。 ラッキーにんじん![]() ![]() 給食調理員さんが特別に 「ラッキーにんじん」という星形の人参を クラスの食官に1つだけ入れてくれます。 いつもシチューやカレーの日は 「誰にラッキーにんじんが入っているかな??」 とわくわくです。 ほかのクラスでは, 2020ラストのラッキーにんじんは誰だったかな? 学年人権作文発表会2![]() ![]() その作文を聞いて考えたことやわかったことを発表しました。 発表者の思いを聞いて考えた, 自分なりの感想を全体に発表し,より深めあうことができました。 大掃除2![]() ![]() ![]() 階段を丁寧に掃除しました。 今年はありがとう。来年もよろしくね!の思いを込めながら 隅々まできれいにしました。 大掃除![]() ![]() 階段を丁寧に掃除しました。 今年はありがとう。来年もよろしくね!の思いを込めながら 隅々まできれいにしました。 お楽しみ会6![]() ![]() ![]() みんなでお楽しみ会について振り返りました。 楽しかったことややってよかったと思ったことなど それぞれたくさんの子がこの1時間を振り返って 発表をしていました。 自分たちで作り上げ,自分たちで振り返ることは すべての学びの基礎だと思います! すばらしいお楽しみ会でした! お楽しみ会5![]() ![]() ![]() 警察役の子どもが全力で運動場を走り回り, 泥棒役を捕まえます。 しかし何度泥棒を捕まえて牢屋に連れて行っても, 救われてしまって大変!! けいどろは5分程度ではありましたが, みんな汗だくになるほど楽しく走りました。 |
|