京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:76
総数:247420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

1年 体育「なわとび」

なわとびで,新しい跳び方に挑戦しました。後ろ跳びや二重飛びなど,いろいろな技に挑戦していました。最後は縄の片づけ方も覚えました。
画像1
画像2

わかば学級 「好きな食べ物は?」

「さ」が付く食べ物と「し」が付く食べ物を学習しました。自分の好きな食べ物を発表したり,クイズにして発表したり,工夫してお話ししていました。
画像1
画像2

3年 クラブ見学

4年生になるとクラブ活動が始まります。どのクラブに入ろうか,実際に見学して決める時の参考にします。グループに分かれて各クラブを見学して回りました。
画像1
画像2

5年 音楽「威風堂々」

5年生の音楽では,合奏で「威風堂々」を練習しています。壮大な感じが伝わるように,それぞれの担当の楽器を一生懸命に練習していました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会「歴史の学習を振り返って」

歴史で学習したことを振り返って,心に残ったできごとや時代を選んで,そのわけをノートに書いていきました。縄文時代,承久の乱,現代・・・と,思い思いのできごとや時代を選んでまとめていました。小学校生活も残り少なくなりました。小学校生活も振り返ることが多いのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 理科「水の冷え方」

試験管に水を入れて,周りに氷を入れて温度を下げていきました。時間の経過と,試験管の水の様子を観察して記録していきました。
画像1
画像2

4年 社会「美しい天橋立を守るためには・・・」

社会科では京都府の学習で,宮津市の天橋立を学習しています。美しい景観を守るためにどのような取組がされているのか,調べたことをもとに意見を出し合いました。
画像1
画像2

4年 「This is my favorite place.」

学校内のお気に入りの場所を絵地図を使って紹介しました。その場所へ行くには「Turn right.」「Turn right.」などの言葉を使って紹介していました。
画像1
画像2
画像3

6年 好きなことば

好きなことばを書いて掲示しました。心のこもったことばがたくさん並びました。
画像1
画像2
画像3

3年 6年生を送る会に向けて

6年生を送る会に向けて,お祝いのメッセージを書きました。それぞれ工夫をして,感謝の言葉を書いていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価結果等

学校評価年間計画

境谷小学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp