![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:498250 |
6年 ノート検定![]() ●日付が入っている。 ●めあてを書いている。 ●ていねいに書いている。 ●自分の考えが書いてある。 ●ふりかえりが書いてある。 これらの項目について,みんなでみんなのノートを見合いました。 学級3名がステキノート賞に選ばれて,廊下に掲示しています。 中学校でも,ステキノートを作ってくださいね。 【2年生】ときめきコンサートPart2
素敵な作品の一部を紹介します!
![]() ![]() ![]() 【2年生】ときめきコンサートPart1
身の回りから音の出る材料を集めて,楽器を作りました。
たたく,こする,振る,はじく・・・ ギターやマラカスなどを作って素敵な音を響かせていました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】広がれ わたし
生活科「広がれわたし」」の学習では,自分の成長を本やまきもの,ポスターなどにまとめる活動が始まっています。
自分の成長を振り返りながら,「そういえばこんなこともあったなぁ。」とつぶやきながら作っていました。 ![]() 【2年生】まどをひらいてPart3
素敵な作品の一部を紹介します!
![]() ![]() ![]() 【2年生】まどをひらいてPart2
素敵な作品の一部を紹介します!
![]() ![]() ![]() ひまわり学級 総合的な学習の時間 『コンピューターをつかってみよう』 その1![]() ![]() ![]() 今日は「チームス」と「パワーポイント」を使って,『ロボットをつくってみよう』に取り組みました。初めての「チームス」もなんのその!!ファイルを開いて,それぞれのスライドに割り振られた図形を使ってロボットを描きました。 【2年生】まどをひらいてPart1
カッターナイフを上手に使って窓をひらきました。
いろいろな形の窓からいろいろな生き物たちが覗いています! 発想豊かにすてきな作品に仕上がりました! ![]() ![]() ![]() 【2年生】1000をこえる数Part5
数の直線について学びました。
一目もりの大きさを考えて,数の直線の中から数を見つけて言うことができました。 ![]() ![]() ひまわり学級 総合的な学習の時間 『コンピューターをつかってみよう』 その2![]() ![]() いよいよ発表です。自分の描いた「ロボット」を説明しました。「これはロボットの腕で…」「ここは耳です」など,伝えることができました。中には,「これどうやってやったの?」と聞く場面もあり,次回につながる展開になりました。 |
|