京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:169
総数:627451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

持久走記録会

画像1
今年は,緊急事態宣言を受けてマラソン大会が中止となりました。鴨川では,できませんでしたが,5分間走として校内で行いました。制限がある中でしたが,子どもたちは,一生懸命に頑張っていました。

国語科「海の命」

画像1
画像2
国語科では,最後の物語文「海の命」について学習しています。物語の山場で,主人公太一がなぜ,追い求めてきた瀬の主を打たなかったのかについて考え,交流しました。叙述から,自分なりに考えを持ち,友達と交流することで考えを広げたり深めたりすることができました。

今朝はひんやりしています

 ここ数日の暖かい日から一転,今日は朝から冷え込んでいます。
 今日の青空の後は,また再び天気は崩れるようで,木曜日は雪マークも出ています。

 コロナの感染者数も,この1週間でずいぶんと減ってきました。
 寒暖差にも注意をして,体調管理をしっかりしながらそれぞれの学年末を過ごしていきたいものです。
画像1

図画工作 「魚の絵」

 図画工作で 魚の絵を描きました。

 クレパスの 赤・黄色・黄緑・ピンク・水色などを使って

 派手ハデな 魚を描きました。

 さて このあと  どんな魚に なるでしょう。


 それは明日のお楽しみ・・・ です。
画像1

2年生 本の紹介ポスター

画像1
画像2
 5年生のお兄さん,お姉さんたちが自分たちのおすすめの本ポスターを作って,2年生に紹介してくれました。あらすじやおすすめポイントなどが書かれたポスターを見て,読んでみたくなった本を選びました。

 様々なジャンルの本があって,「いっぱい読みたい本がある!」「この本,面白そうだなぁ」とポスターを見ている子どもたちでした。

2年生 とびばこあそび

画像1
画像2
 今日のとびばこあそびでは,「またぎのり・またぎおり」「よことびこし」に挑戦しました。手を置く位置や,足の踏みきりに気を付けて自分で工夫しながら技に挑戦することが出来ていました。

ゆっくりかけ足

 今日は来週に向けての最後の練習がありました。初めての5分間走にドキドキしている子どもたちでしたが,全員最後まで走りきることが出来ました。

 自分の目標をしっかりともち,それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。
画像1

将来の夢について英語で発表しました。

画像1
画像2
画像3
外国語科の学習で,将来の夢について一人ずつ英語で発表をしました。自分が本当に伝えたいことを伝えられるように既習表現をもとに自分で言い方を考えたり,辞書を使ったりして原稿を作りました。子どもたちは,どのように表現すればよいのか,助け合いながら活動することができました。また,発表の後は,ペアになってやり取りをし,発表での反省を生かしながら,リアクションも入れて伝え合うことができました。

スイセン読書週間 教職員による読み聞かせ

画像1
読書を奨励するスイセン読書週間の取組で,
教職員による絵本の読聞かせがありました。


6年1組にも先生が来て下さいました。


大好きな少年のために,自分のできる限りのことをするリンゴの木。
少年が成長していくごとに,その関係にも変化が現れてきて…

最後はジーンと胸が熱くなる結末で,6年生でも楽しめる内容でした。


いくつになっても,絵本というものはいいものですね。

にじいろのさかな

画像1
 今日の図書館の読み聞かせは「にじいろのさかな」でした。このお話を知ってる子も多く「知ってる!」という声もたくさん聞こえました。

 にじいろのさかなが持っているきらきら輝くうろこは最後には一枚になってしまうけれど,ほかのさかなたちとの絆が深まり心温まるお話でしたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 朝会 委員会(最終)
3/3 半日入学
入学説明会(補足)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp