![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:251625 |
2年 生活科「広がれわたし」
これまでの自分をまとめた年表が完成間近です!この日は,年表に吹き出しを付け加えたり,絵を描いたりしました。
![]() ![]() ![]() 卒業式までの登校日数![]() ![]() ![]() 音楽 「旅立ちの日に」![]() ![]() ![]() 図工展鑑賞![]() ![]() ![]() 体育 バスケ![]() ![]() ![]() 4年 性に関する指導「つながるいのち」![]() ![]() ![]() 自分の命は,自分一人の物ではなく,今までの命がつながってきた「きせき」なんだということを子ども達が気づき,本当に有意義な学習となりました。 「いのちのまつり」という本も食い入るように子ども達が聞いていたので,お家でどんな内容だったのかぜひ聞いてみて下さい。 3年 クラブ活動見学
クラブ活動見学では, 4つのクラブを見て回りました。
各クラブを見学し, 入りたいものがあった子は早くも教えてくれました。 4年生での活動を心待ちにしている子も多いようです! ![]() ![]() ![]() 4年 社会 天橋立を世界遺産に![]() ![]() ![]() 今日は,学習のまとめとして 「天橋立を世界遺産にしよう」という案が出ているけど,それに賛成か反対かをグループで話し合い意見をまとめて発表しました。 賛成の子の意見は,こんなに自然が作り出したすばらしい景色はぜひ世界遺産にしてほしいというものが多くあり 反対の子の意見は,世界遺産になると観光客がたくさん来て,自然が破壊されたりゴミがたくさん出てしまってよごれてしまうという意見が多かったです。 そして,グループごとに話し合った結果,全ての班が「賛成」という結論になりました。 その意見として,「世界遺産になることで,もっとみんなで大切にしていこうという意識が高まる」というものでした。 みんなしっかり考えて意見を言い合っており,まとめとして非常に充実した学習となりました。 4年 体育 たくさん点を取るために・・・![]() ![]() 1回で返すと1点。2回で返すと2点。3回以上つないで返すと3点。 というルールを設けて試合をしています。 それにより,たくさんつなぐためにどうしたらいいのかを子ども達が作戦ボードを使って考えるようになっています。 みんなで協力して勝とうという意識が高まってきて試合もおもしろくなってきました。 3年 Go fish
アルファベットのカードを用いて, ”Go fish”というゲームをしました。
英語を使うゲームなのですが, さすが三年生。 教えてもらった言葉を上手に相手に伝えて進めていました! ![]() ![]() ![]() |
|