![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:251599 |
人のたんじょう 調べて・まとめて(2)![]() ![]() ![]() 最高学年に近づいているなーと感じさせるその姿がかっこよかった!! 出来上がりが楽しみです!! 人のたんじょう 調べて・まとめて(1)
5年理科の最後の学習は『人のたんじょう』
自分達が生まれてくる前の胎児の時のことを学んでいます。 今日は自分たちでメディアを選択して胎児について様々な角度から調べました。 百科事典やインターネット等様々な方法で調べていました。 5年生もラストスパート!!という2月最後の授業の今日! 子ども達の予想を超える集中力で黙々と原稿用紙にまとめていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科
ものの重さの学習も終盤になりました。
今日は粘土やアルミを使って, 形が変われば重さは変化するのかについて調べました。 しっかり自分の予想を立て, 実験へ向かう子が多く, そして班で協力することもできました。 ![]() ![]() ![]() 3年 社会
社会科の学習では, 消防について学習しました。
消防士さんのお仕事を始め, 火災現場での協力や消防団の役割, そして消防施設について学びました。 ![]() ![]() ![]() 3年 計算練習
算数の学習では, 「2けたをかけるかけ算の筆算」を学習しています。
じっくりと時間を取って, 練習しました。 一人ひとりが集中し,黙々と取り組んでいました! ![]() ![]() ![]() 3年 パンジーの花〜水やり〜
パンジーの花を植え替えた後は, 水やりをしました。
きれいに咲いたパンジーを6年生に渡せますように・・・ ![]() ![]() 2年 図画工作科「わくわくすごろく」
できたマスに出来事を書き込んでいます。テーマに沿ったかわいい絵を描いている子もいました。
![]() ![]() 2年 体育科「ボールけりゲーム」
体育館でパスやドリブルの練習をしました。パスは相手にしっかりとつなぐことを意識して取り組みました。
![]() ![]() ![]() 2年 英語活動「絵本をしょうかいしよう」
色々な動物の言い方を学習しました。「ポインティングゲーム」や「集中力ゲーム」をしましたが,どの子もしっかりと英語での言い方を覚えることができていました。
![]() ![]() ![]() 2年 国語科「スーホの白い馬」
この日はスーホが馬頭琴を作る場面を読みました。子どもたちからは,「馬頭琴を作ってずっと一緒にはいられるけど,まだ悲しい気持ちもあると思う。」という意見が出ました。とても深い読みだなぁと感心です。次の時間には,物語の中で一番心に残ったことを考えていきます。
![]() ![]() |
|