京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up57
昨日:53
総数:398946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 大縄チャレンジ!

画像1画像2
中間休みに,体育委員会企画の大縄チャレンジがありました。
クラスを二つに分け,1分間を2セットして,合計の記録を取りました。
2組は合計107回と100回を超える大記録を出しました。
破られることがないように祈ります。

6年 校舎内がピカピカ…!

画像1
今日,校舎を歩いていると,階段の手すりがピカピカ光っていることに気付きました。

学校では,校務支援員さんが,みなさんが気付かないところで,掃除や消毒をしてくださっています。

出会った時は,お礼の一言を言うようにしましょう!

「明るく生きる」

学年目標の合言葉「あい」は「挨拶」の「あい」ですよ。

6年 卒業の掲示物

画像1画像2画像3
先日もお伝えしましたが,学校には6年生の卒業のお祝いの掲示であふれています。
6年生の皆さんはいくつ見つけましたか?


卒業まで,学校に来るのはあと17日となりました。
みんなでカウントダウンをしていきましょう!

6年生への贈りもの

画像1画像2
6年生に「卒業おめでとう」の気持ちを込めて,1年生みんなでメッセージを撮影しました。
6年生に喜んでもらえるよう,大きな声でしっかりと言うことができました。

チューリップ

画像1
暖かくなって,チューリップが生長してきました。

よくみると,芽が2つ出てきていました。

2つも出てきていたので,びっくりしました。


6年 部活動〜バドミントンお別れ試合〜2

子どもたちの様子の続きです。
画像1
画像2

6年 部活動〜バドミントンお別れ試合〜

今年度の部活動は,今月で終了です。

今日は,バドミントン部の活動が最後だったので,6年生はお別れ試合を行いました。


校長先生をはじめ,たくさんの先生に来ていただきました。
普段は一緒に試合をしない先生方と一緒に試合ができて,子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1
画像2

6年 外国語 パフォーマンスチャレンジ

画像1画像2画像3
今日は,パフォーマンスチャレンジをしました。

一人1分,ALTと英語でやり取りを行いました。


「このUnitの最後に,ALTと話をしてもらうよ」と最初に伝えていたこともあってか,子どもたちは,事前に言うことを考えてきたり,すらすら話す練習をしてきていたりととても努力していた様子でした。


終わった後にどうだったか感想を聞くと,1対1で話すことにとても緊張したようでした。
ALTからは,自分から積極的に話したり,質問をしたりする子どもたちが多くてびっくりしたという感想をいただきました。

今日の経験を,ぜひ中学校でも生かしていってほしいです。

6年 食の学習「栄養バランス」

画像1画像2画像3
今日の食の学習では,中学生に向けて,バランスの良い食事を考えました。

中学生になると,これまでのような給食ではなく,学校でお弁当を頼むか,家からお弁当を持ってくるか,自分でお昼ご飯を買っていくかになります。

そこで,どのような栄養バランスにすればよいのかということを栄養教諭の先生と一緒に考えました。

4年 社会科

画像1画像2
京都府舞鶴市は,他の国の都市とさかんに交流をしています。
今日は,自分が興味をもった都市との交流について,まとめたことを発表しました。

キーワードを絞って発表するチームや,いつ何があったかを順を追って伝えるチームなどがあり,さまざまな伝え方ができました。
聞く姿勢も,とてもよかったです。

振り返りでは,「交流の仕方やきっかけがちがうと知っておどろいた。」「交流の仕方や,交流している人々がちがっている。」「他の都市との交流を知り,自分が調べた都市とはちがうところがたくさんあった。」などの考えが出ました。

さて,そのほかの振り返りとして,「京都市はどのように交流しているのか」という疑問が出ました。ぜひ調べてみてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp