京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up14
昨日:180
総数:1535418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

最後の総括テスト

月曜日から始まった1・2年生の総括テストですが,1組は月曜日に無事終わることができました。その他のクラスは今日が最終日です。皆さん真剣です。
画像1
画像2
画像3

明日は公立前期選抜

先週,京阪神の私学入試がありました。明日は公立前期選抜があります。今日は各教室で高校別に分かれて事前指導がありました。終わってから個別に質問をする生徒もいました。多くの人は先週に引き続き,明日もテストがあるかと思いますが,まずは体調面を整えて,実力を十分に発揮できるようにしましょう。睡眠・食事は大切です。起きる時間も重要です。
万全の体調で明日も頑張って下さい。ガンバレ!桂中3年生!!
画像1
画像2
画像3

京阪神私学入試 初日

 今日は朝早くから,3年生の先生方が出勤されています。職員室の会話も「〇〇さんがバス停にいました」「駅で〇〇くんを見ました」など生徒たちが試験に向かう情報が飛び交っています。朝早くから職員室で待機はしていますが,電話も鳴りません。生徒たちが,入試に向けてしっかりと準備ができていたんだと思います。また、それにご協力していただいているお家の方にも,ありがたい思いと共に感謝いたします。
 ともあれ,本日の入試初日が生徒たちの力を十分に発揮できる日になってほしいと思います。ガンバレ!桂中3年生!!

私学入試 事前指導

 本日の6時間目は,最初学年集会を短時間行った後,明日から始まる京阪神私学入試の事前指導を行いました。すでに入試が終わっている人もいるようですが,多くの人が明日から試験を迎えます。最初に校長先生から激励の言葉があった後,東先生から激励及び全体に諸注意がありました。「何があっても,時間に遅れず到着すること」が大切です。「受験票を忘れても仮受験票を交付してもらえば大丈夫」との話もありました(恥ずかしながら,自身の34年前の出来事を思い出しました)
 「落ち着いて」「あぜらず」「何かあれば連絡する」これを忘れずに明日に向けて体調を万全にして下さい。そして,持てる力を十分に出し切れるように,準備をしてほしいと思います。ガンバレ!桂中3年生!!
画像1
画像2
画像3

1年生 桂 輝翔会

1年生は6限目に総合的な学習の時間の発表会「桂 輝翔会」を行いました。
1年生はSDGsについて調べ発表しました。SDGs達成のために取り組んでいる企業やその内容についてグループで調べ,業種毎に発表会を行い,13グループが本日1年生の前で発表を行いました。体育館でパワーポイントを使ってプレゼンテーションを行い,SDGsの項目を達成するために現在どのような課題があるのかなど発表をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

2年生 桂 輝翔会

本日の4限・5限と2年生の総合的な学習の発表会「桂 輝翔会」が行われました。形式はポスターセッションで,今までの学習の中で「10年後の世界はどのようになっているのか」を創造し,発表しました。単に空想を語るだけでなく,過去を学び,現在を見据え考え,「これからを生きる」主体者として「どのような未来を創造するのか」という壮大なテーマのもと,発表会が行われました。
 テーマも様々で,「ゴミ問題」,「学校・教育」,「ウィルス」,温暖化などの「環境」,「フードロス」,先日人権学習で学んだ「LGBTQ」など様々な観点から発表が行われました。
画像1
画像2
画像3

学校たより 「天鼓の森」 第10号

桂中学校 学校たより「天鼓の森」第10号ができあがりました。

詳しくは右の配布文書,もしくは下のリンクをクリックしていただき,ご覧下さい。

天鼓の森 第10号

3月分の給食予約について

3月分の給食予約受付が2月1日(月)から開始されます。

予約締切日は2月16日(火)です。残高をご確認のうえ,予約を行ってください。(マークシート予約は2月10日(水)までに学校へご提出ください。)(「ずっと予約」は,残高があれば2月1日(月)に3月分の給食が自動予約されます。)

※入金のみでは予約は完了しません(「ずっと予約」を除く)。
※システムでの操作後,左上部の「予約一覧」から予約ができているかご確認ください。(コールセンターでもご確認いただけます。(Tel:052-732-8948 平日9時〜17時))
※「クレジット自動払い」と「ずっと予約」を併用すると,2カ月後の給食の「入金」と「予約」が自動的に完了して,予約忘れを防げます(翌々月分から一括予約されるため,別途,翌月分の「入金」と「予約」が必要です。)

3年一斉面接指導

本日は午後から1・2年生は下校し,3年生も面接指導のある生徒だけが残り一斉面接指導が行われています。他学年の教員が模擬面接官となり,入試で面接がある生徒に,本番に近い形で練習を行っています。待機場所も作り,適度な緊張感を持って行っています。1年生や2年生,教職員全員で3年生を応援しています。頑張れ!3年生!!
画像1
画像2
画像3

京の環境を考えるポスターコンクール

「京の環境を考えるポスターコンクール」において,1年生のN・Sさんの「増えるごみ 減る命」が優秀賞をいただくことになりました。
「この作品は、クジラの命が奪われるという衝撃的な印象を画面構成を生かして表現した作品です。涙を流すクジラのリアルな表現、両側から鯨を襲う波の表現(波のハート形から命などを連想させます)、広がる基本的な幾何形態(2つの波の中心から、爆発したように広がっています)など、この作品は、自由な画面構成を駆使して、ゴミの爆発的な増大と減少する命の深刻な事態の重大局面を突きつけてきます。」との講評もいただきました。おめでとうございます。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

配布文書

天鼓の森

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

保健室より

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp